「役立つ雑学」をテーマに、日常生活で使える役立つ情報やニュース・豆知識を紹介する動画チャンネル『雑学王子ミツル - 役立つ雑学』。トリビア愛好家のYouTuber・ミツルさんが発信するこのチャンネルの登録者数は17.1万人(2025/03/13時点)に上ります。
今回は、同チャンネルにアップされている数多くの人気動画の中から『【まさかの結果】家の花粉が0になる!?神スプレー&最強の花粉対策5選を検証!』をピックアップ!この動画では、花粉をブロックするスプレーの作り方や、花粉対策にぴったりな100均グッズを紹介しています。
自宅で作れる!花粉ブロック「魔法水」
花粉対策には「花粉を家に入れない」「家の花粉の除去」の2つが必要だと説明するミツルさん。
ミツルさんいわく、家の花粉を掃除機で除去しようとすると、部屋に舞い散ってしまいかえって逆効果とのこと。そこで花粉を家に入れないために有効なのが「花粉ブロックスプレー」。市販でも販売されていますが、少量で1,800円程度と少し値が張ります。
しかし、ミツルさんは、市販と同様の効果を持つ「魔法水」を自宅で作ることができるとのこと。早速作り方を見ていきましょう!
材料
・精製水 500ml
・柔軟剤 小さじ5杯
・無水エタノール 50ml
・グリセリン 25ml
作り方は簡単、材料を順に容器に入れ、良く混ぜるだけ。グリセリンに粘着性があるのでしっかり混ぜるのがポイントです。
大容量の「魔法水」があっという間に完成!効果を検証していきます。
今回はベビーパウダーを使用します。何もしていない下敷きと、スプレーをして乾燥させた下敷きにどれくらいのベビーパウダーが付くのか比較していきます。
結果は一目瞭然!何もしていない下敷きと比べると、ベビーパウダーがほとんど付いていないのには驚きですね。
完成した「魔法水」は、出かける前の洋服や、自宅のカーテンに使用すると良いそうです。
「家の花粉の除去」に役立つ100均アイテム
①コロコロ
帰宅時に花粉を手で払う人が多いですが、実はこの方法での花粉除去率はたったの6%。100均のコロコロを使用すれば、76%の花粉を除去できます。
②静電気防止剤入りブラシ
専用のブラシを使って髪の静電気を防止することで、花粉が付着するのを防ぐ効果があります。家の中で行うと花粉が舞うので、外で行うのがおすすめです。
③花粉キャッチフィルター
エアコンに付けることで、ホコリ・花粉・ダニ・黄砂を静電気の力でキャッチすることが可能です。
他にも動画では空気清浄機の使い方や、即効性のある対処法など、すぐに使える花粉対策が紹介されていました。
この動画に寄せられたコメントは…?
コメント欄には以下のような声が寄せられました。魔法水が自宅で作れると知り驚く方や、花粉症対策に役立つと感じた方が多いようです…!
花粉症なので動画待ってました〜魔法水すごい!花粉除去の方法も勉強になりました
魔法水が自分で簡単に作れるんですね
花粉症やから、この雑学はとっても有難いです
今回は、花粉症の季節に役立つ情報や、試してみたい雑学が満載の動画でした。
動画:『【まさかの結果】家の花粉が0になる!?神スプレー&最強の花粉対策5選を検証!』
協力:『雑学王子ミツル - 役立つ雑学』
ミツル
2022年からYouTubeチャンネル「雑学王子ミツル - 役立つ雑学」を運営。老若男女問わず、誰もが日常生活に取り入れられる便利なテクニックやライフハックを、トリビアを交えて紹介しているYouTuber。
・X:雑学王子ミツル
・Instagram:ミツル
※本記事は動画の権利者に許諾を得た上で記事の制作・公開を行っています。