1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「セックスの頻度を聞いてくる」信じられないセクハラ先輩社員、職場環境に驚きと怒りの声続出

「セックスの頻度を聞いてくる」信じられないセクハラ先輩社員、職場環境に驚きと怒りの声続出

  • 2025.2.28

職場では同僚や上司と良好な関係を築きたいものですよね。しかし、中にはとんでもないコミュニケーションをとってくる人もいます。今回の投稿者であるRさんは、職場の先輩が下ネタを連発したり、プライベートでの連絡をとりたがることでとても困っています。上司に相談していますが、仕事上の関係がどうなるか気になり、まだ直接注意はしてもらっていないようです。

職場の既婚男性からのセクハラに困惑

職場の男性先輩(既婚、子持ち)からのセクハラで悩んでいます。

性的な発言(ほぼ毎日でかなり頻繁)
→私と旦那のHの頻度や内容をきいてくる
→些細な言葉から連想して性的な発言に置き換える

LINE交換、インスタを教えてと毎日しつこく迫ってくる
→私には旦那がいるので交換したくないとハッキリ言うが、2ヶ月間毎日のように言われる

飲み会のときに肩を抱いてくる
→なるべく離れていたら、なんで接してくれないの!と責められる


ほぼ毎日なため断るのも疲れたり何でもかんでも下ネタに繋げて、仕事の話をまともに出来ないので困っています。 qa.mamari.jp

職場の先輩である既婚男性から、毎日のようにセクハラを受けているというRさん。投稿内容から深刻な状況が伝わってきます。

仕事のために通う職場でのできごとに困惑するRさんは、先輩に仕事の話すらまともにできないと非常に悩んでいます。

職場内で他の女性に何人も実際手を出したり、同じことをしてきていますが誰にもまだバレていないようです。

一緒の仕事をこの先輩と2人でしているため
上司に注意してもらったあとのことを考えると
怖くて注意してもらうのを待ってもらっている状況です。

これが他の会社であれば、どのような処分になりますか?

※証拠は仕事用のツールに残っていたり、頻繁に上司や周りに相談しています。 qa.mamari.jp

Rさんはこの先輩とチームで仕事をしているため、上司への相談はしても注意してもらうことは止めているとのこと。職場でのパワハラやセクハラは、その後の関係性が気になって毅然と対応できない場合があるようです。いずれにしても、Rさんにとってはとてもつらい状況であることがうかがえます。

すぐに注意する、他の支店に飛ばす、などさまざまな声

Rさんのセクハラ被害に対し、ママリユーザーからは怒りの声があがりました。

今の時代にそんな人が働いてる会社があるんですね。あり得ないです。
まず、普通の会社はそんな事ができる雰囲気ではないですし、ちょっとでもコンプラにひっかかりそうな行動したら早い段階で上司が注意してると思う qa.mamari.jp

ハラスメント窓口などが正しく機能している企業では、Rさんの先輩のような行動は「あり得ない」と断じられるのではないでしょうか。

実際に被害に遭った経験がある方からは、そのときのセクハラ加害者が受けた処分について以下のような体験談が寄せられていました。

前に勤めていた会社ですが

1人は違う支店に飛ばされました

もう1人は 女性はそれを理由に退職しましたが、その後 女性から訴えられて 慰謝料払ってます

セクハラ男は痛い目合わないと!

というか、上司がこの件を知っていて
何も動かない会社なんて、やばい気がしますが・・・

いくらでも、遠い支店に転勤させて(ムリなくらい遠いとことか)→だったら
辞めますパターン多いですよね qa.mamari.jp

ハラスメントを許さない姿勢がある組織であれば、セクハラを見過ごされることは少ないのではないでしょうか。万が一、ハラスメントが原因で被害者が退職した場合でも、のちに加害者を訴えることもあります。

今回の場合は、Rさんの意向もあり職場での処分や注意はまだしていないようですが、仕事に支障が出ているのですから厳格に対処してほしいものです。職場で相談できない場合は、厚労省が設置する相談窓口を活用することもできます。1人で悩まず、助けを求めることが大切です。

見過ごせないセクハラ被害が早期に解決し、加害者には適切な処分がくだることを願わずにはいられない投稿でした。

著者:kate_mu_23

元記事で読む
の記事をもっとみる