アクセサリー感覚でまといたい
ロンドン発のブランド、ナッシング(NOTHING)から新しく登場したワイヤレスイヤホン。近未来感とレトロさを掛け合わせたようなスタイリッシュなデザインがポイントだ。見た目だけでなく機能面も革新的で、ChatGPTが統合され、ハンズフリーのままイヤホンから直接リアルタイムの情報にアクセス可能。また、オープンイヤー型のため、音楽を楽しみながら周りの音を聞くことができる。
快眠を約束してくれる相棒
物音ですぐ目が覚めてしまう人や、一緒に眠るパートナーのいびきに悩まされているという人にぜひ試してほしいのがループ(LOOP)の耳栓。ループは、ライフスタイルに馴染むイヤーウェアを提案するベルギー発のブランドで、従来の耳栓のイメージとは異なり、ファッション感覚でおしゃれにまとえる耳栓を展開している。睡眠中の騒音軽減だけでなく、生活のさまざまな場面におけるノイズを心地良くコントロールしてくれるので、勉強中や仕事など、集中したい時にも活躍してくれる。
節電機能を備えた次世代スマートリモコン
エアコンの節電機能を備えた次世代のスマートリモコン。節電と快適のバランスを選ぶだけで自動で節電ができる「オートエコ」機能に加え、エアコン起動直後の無駄をカットする「コスパ起動」が搭載されており、心地よく暮らしながら、節電に取り組むことができる。また、留守中に家の室温度を確認して遠隔操作ができるほか、「28度以上でON」などの自動操作の設定も可能なので、子どもがいる人や、ペットを飼っている人は特に重宝するはず。
インテリアに馴染む洗練されたボディ
空間を満たすパワフルなサウンドと、洗練されたデザインを兼ね備えたビーツ(BEATS)のスピーカー「Beats Pill」。従来品よりサイズアップした独自のレーストラックウファーが搭載されており、より豊かで深みのある低音を楽しむことができる。
一人暮らしにちょうどいいコンパクトスピーカー
インテリアにも馴染みやすいおしゃれな見た目と、コンパクトさを兼ね備えたマーシャル(MARSHALL)のワイヤレスBluetoothスピーカー。スマートフォンとペアリングすることで、音楽が再生できるほか、通話することも可能だ。アプリを通じて、自分好みのサウンド設定の調節をすることも叶う。
レジャーやアウトドアで大活躍
暖かくなり、ハイキングやレジャーなど山でのアクティビティも楽しみやすくなる春。アウトドアで使えるスピーカーを探しているなら、「Anker SoundCore 2」より音質や機能性がアップグレードした「Anker SoundCore 3」をチェックして。防水仕様で、24時間の連続再生が可能なので、キャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍しそう。
映画館さながらの没入感を自宅で
世界中の映画館のスピーカーを手がけるジェービーエル(JBL)によるブランドの技術を結集させたサウンドバーは、ダイナミックで立体的な音響空間を自宅で楽しめる逸品。さまざまな賞を獲得している実力派でありながら、スタイリッシュな見た目でインテリアにも馴染みやすい優秀アイテムだ。家での音楽再生や映画鑑賞をより本格的に楽しむことが叶う。
NetflixやYouTubeを大画面で鑑賞しよう
USBをテレビに接続するだけで、YouTube、Netflix、Amazon Prime、TVer、Huluなどの配信サービスを大画面で楽しむことができる優れもの。映画のタイトルをリモコンに向かって喋れば、自分が会員になっているすべてのサービス内からお目当の作品を探し出してくれるので、アプリを開いたり、閉じたりしながら検索する必要もない。また、旅行先のホテルでもテレビにUSBを接続すれば自宅と同じように配信サービスを楽しめるのも便利!
時間がないなら、ロボットに頼ろう
Amazonのマケプレアワードで2年連続3冠受賞のアンカー(ANKER)から登場したロボット掃除機。旧モデルと比較すると、「スマート・ダイナミック・ナビゲーション 2.0」が搭載されたことでより正確に賢く部屋の隅々まで掃除が可能になった。吸引による掃除だけでなく、硬い床の水拭きが可能なモッピングモードも搭載され、住環境や目的に合わせて掃除をしてくれる。お掃除は頼れる相棒に任せて、空いた時間で趣味を充実させてみてはいかが?
姿勢改善にも役立つ、PCスタンド
PCを開いている時の理想の姿勢は、椅子に座った時に画面が目線の位置にあること。目線を下ろした状態で作業をし続けていると肩や腰に負担がかかり、腰痛や肩こり、猫背などの原因になり兼ねない。この解消に一役買ってくれるのが、ノートパソコンスタンド。画面の位置と目線に合わせることができ、自然なリラックスした態勢をキープしてくれる。
デスク周りを整理して、仕事効率をUP!
散乱しがちなケーブルを美しく整理できるアンカー(ANKER)の接着式ケーブルホルダー。マグネットが内蔵されており、ライトニングケーブルやMagSafeケーブル、直径3.5mm以下のUSB-C ケーブル、Micro USBケーブル等をスマートに収納することが叶う。接着面を洗い流せば、繰り返し利用することができ、お手入れも簡単!
低価格、高コスパのブックスタンド
Amazonで販売されているブックスタンドの中でも、ダントツの人気を誇るREODOEERNOの逸品。料理の際にレシピ本を置いたり、ワークアウトや映画鑑賞の際にタブレットを立て掛けたりと、使い方はさまざま。バンブー素材なので、インテリアに馴染みやすいだけでなく、汚れや水にも強いのも嬉しいポイントだ。
Editor: Sakura Karugane
READ MORE