1. トップ
  2. 77歳父親が“ボケ防止”のために極めたものに「笑ってしまいました」7.7万人が驚愕したのはなぜ?

77歳父親が“ボケ防止”のために極めたものに「笑ってしまいました」7.7万人が驚愕したのはなぜ?

  • 2025.3.26

木彫り彫刻といえば、北海道土産の『鮭をくわえた熊』が思い浮かぶ方も多いかもしれませんね。木のぬくもりが感じられ、どこか温かさを感じさせるその姿には、不思議な癒しの力があります。

ハムちゃんママ(@yumi_yummy06)さんが、「77歳の父が挑戦した“木彫りの作品”」をX(旧Twitter)に投稿すると、7.7万いいねが集まり(2025/3/25時点)、「なんとも言えぬ味わい」「売り物だったら購入したい」と話題になっています。

いったい、どんな作品に仕上がったのでしょうか。

気になる投稿が、こちら!

彫刻刀を慎重に動かしながら、ハムスターのふっくらとした丸みを表現しようとされるご様子。

出典:ハムちゃんママ(@yumi_yummy06)さん

まるで木に命を吹き込む職人さんのようです。

初めての挑戦とは思えないほど、器用に形を整えていますね。

出典:ハムちゃんママ(@yumi_yummy06)さん

こちらが完成した彫刻品です!手や足など細かい部分まで丁寧に彫られており、お父様のこだわりが感じられます。

なんとも言えないフォルムが、愛嬌たっぷりでとてもかわいらしいですね。

父の手で生まれたハムスター!

投稿者さんに、詳しくお話をお伺いしました。

ーーーキンクマの可愛さが溢れています!完成品を見た時の感想を教えてください。

「彫り始めはフォルムがまさにハムスターでしたが、父は『まだまだ丸みが足りない』とか目と鼻が難しいと調整していました。期待を膨らませていたのですが『完成したよ』と言われて見ると、ちょっと面白くなっていました。頭に描いていたイメージとは違い、クスッと笑ってしまいました」

ーーーお父様はなぜハムスターを彫ろうと思われたのでしょうか?きっかけなどありましたら教えていただけると幸いです。

「元々多趣味で、山登りや家庭菜園、DIYにメダカの世話、料理、写経などするのですが、ボケ防止と母の仏壇に自分で彫った地蔵を置きたいと、パソコンでYouTubeを見ながら彫り始めました」

ーーーたくさんの趣味をお持ちなんですね!お父様は完成品についてご自身でどんなふうにおっしゃっていましたか?

「四角いブロックを削って丸みを作るのが難しいけど初回にしては上出来だと言ってました。練習をすればもっと上手になると意欲的です」

ーーーお父様の器用さが際立ちますね。これからの作品にも期待が高まります!

「なんとも言えぬ味わい」

この投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。

最高に味のある可愛いハムチャン
温もりのある木目がいい仕事してます
なんとも言えぬ味わいが…
正直めちゃくちゃ可愛いです
お父様器用ですね。不思議な魅力を感じる木彫りのハムちゃん
ゆるキャラにいそう
77歳にして衰えを知らないようなカッコ良さがここにある!!

キンクマの特徴がじんわり伝わり、初めての作品ならではの味わいが感じられましたね。

コメントの中には「売り物だったら購入したい!」という声もあり、木彫り作品に対する関心がますます広がりそうです。



取材協力:ハムちゃんママ(@yumi_yummy06)さん