1. トップ
  2. 義母「やつれてる、頬がこけた」と毎回主人にボソリ。マザコンならぬ“ムスコン発言”の連発に…嫁「考えすぎかな」

義母「やつれてる、頬がこけた」と毎回主人にボソリ。マザコンならぬ“ムスコン発言”の連発に…嫁「考えすぎかな」

  • 2025.3.26
出典:photoAC(※画像はイメージです)

ご結婚なさっている方の中には、「義両親との会話には普段より気を遣う」という人も少なくないのではないでしょうか?大切なパートナーの親御さんだからこそ言葉選びに悩んだり、逆に言われたことをずっと気にしてしまったり…。

RIN(@rin777777sv)さんが、「どうしても気になってしまう義母の言葉」についてThreadsに投稿すると、わかります!などと話題になっています。

投稿者さんが気になってしまうのは、お義母さんのどんな言葉なのでしょうか?

話題のポストが、こちら!

※下記の日付のリンクからThreadsに移行します

RIN(@rin777777sv)2025年3月24日

私が考えすぎ???
義実家に行くたびに 義母が主人に「やつれてる」「頬がこけてる」 と言います。 家庭では主人がリクエストした 料理を作ったり しっかり睡眠もとらせて休ませたりしています。 主人自身もやつれた感覚はありません。 それなのに「やつれた」と 会う度義母が主人に言っているのを聞くと 一緒に住んでいるのにやつれさせている 私のせいだと責められている気分になり ストレスです。
主人は気にしすぎとしか言わないし… 私の考えすぎなのかな

投稿者さんが気になってしまうのは、お義母さんから旦那さんに対しての「やつれてる」「頬がこけてる」という言葉。

投稿者さんは、パートナーとして旦那さんの食事や睡眠に気を配っているのですが、お義母さんから「やつれた」と言われると「一緒に住んでいるのにやつれさせている」と責められているような気分になってしまうのだそう。

これは難しい問題ですね!お義母さんがどのような意味でそう口にしているか気になりますが、直接真意を確認するのも勇気がいります。どうしていいか考え込んでしまいそう…。

旦那さんはさほど気になっていない様子なだけに、「私の考えすぎなのかな」と投稿者さんはますます悩んでしまうとのことでした。

旦那様は気持ちを理解!今後のフォローに期待

こちらの問題について、投稿者さんに詳しくお話を伺いました。

---お義母さんに言われると気になってしまうかもしれません...。旦那さんについて言われた時のお気持ちを改めてお聞かせください。

「私には直接言わずとも主人に対して会う度に『やつれてる』と言うのは本当にモヤモヤしています。『やつれているのに気づかない配慮できないパートナー』と言われているようですごくストレスです」

---この時何かお義母さんと直接話しましたか?また、旦那さんはなんと返答されているのでしょうか?

「義母には特に何も言っていませんし今後も言うつもりはありません。主人には『やつれているとあなたがお義母さんに言われる度に、一緒に住んでいるパートナーの私が責められている気持ちになる』と伝えました。最初はピンと来なかったようで『そんなつもりで言っていると思わない』『深く考えすぎている』と言っていました」

---その後、どんなやりとりをされましたか?
「私は『そんな気はなくても私は傷ついている』ということと『やつれているなどと言われたら私を擁護するような言葉で庇ってほしい(ちゃんとご飯作ってくれているよ、休ませてくれるよ、等)』ということを伝えました。そこは理解してくれたようで今後の義母への返しに期待しているところです」

---旦那さんのフォローに期待ですね!他人への声かけについて考えるきっかけとなる貴重なエピソードのシェアをありがとうございました。

「わかります!」同じような体験をしたことのある方多数

こちらの投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。

旦那さんからお母さんに、気にしすぎと言えば良いんですよ
言う相手が違う。
ご主人に頑張ってお母さんに対応してもらいましょうよ。
そのいじりは、しんどいですね。
たたの嫌味!?ですかね…
分かります!私も言われた事ある~
痩せればちゃんとしたの食べさせてないって言われるし 太ると病気になるって言われるし

旦那さんにきちんとフォローしてもらった方が良い、という意見の方が多いようでした。また、同じようなことを義実家で言われたことのある人も多いようで、たくさんの共感コメントが寄せられていました。



取材協力:RIN(@rin777777sv)さん