左側にある文字列は、ある法則性に基づいて右側がカタカナに変換されたものです。
5つの文字列で記された言葉から法則性を読み解き、「?」に当てはまるこどばを導き出しましょう!
今回は「謎解きクイズ」をご紹介します。ぜひ皆さんでチャレンジしてみてくださいね!
【問題】
「?」に入ることばは何でしょうか?
左側にある5つの文字列から、ある法則性によって右側にカタカナが浮かび上がっています。
この法則性を読み解き、「?」に当てはまることばを当ててください。
ヒント
タヌキの頭がタ、キツネのシッポがネ…
文字通りシンプルなのでヒツジの頭とトカゲのシッポが何を意味するのか自ずと理解できます。
正解
それでは、正解を発表します!
この問題の答えは「ヒゲ」でした!
矢印の左側の「頭」は1文字目、「シッポ」は3文字目を読む法則を表しています。
- タヌキの頭(1文字目)→「タ」
- コアラの頭(1文字目)→「コ」
- キツネのシッポ(3文字目)→「ネ」
- ウサギのシッポ(3文字目)→「ギ」
よって、「ヒツジの頭」=「ヒ」と「トカゲのシッポ」=「ゲ」をつなげて、答えは「ヒゲ」となります。
まとめ
謎解きクイズ、皆さんはすぐに解けたでしょうか?
左側にある文字列は何らかの法則で右側にカタカナが表示されており、それを元に「?」のことばを当てていきます。
この過程で頭の体操にもなるので、ぜひ皆さんで楽しみながら挑戦してみてくださいね。
問題制作:株式会社 キュービック(HP)
株式会社キュービックは、 さまざまな場面でご利用いただけるクイズ問題のご提供、クイズイベントの構築を主な業務とする 日本初の「クイズの総合商社」です。クイズに関することなら何でもお気軽にご相談ください。