本日試してみるのは、お口の恋人「ロッテ」の公式X(旧Twitter)で紹介している、ロッテ×ケンタッキーの夢コラボアレンジ。その名も「雪見サンド」。外はサクサク中はしっとりの温かいKFCの「ビスケット」に、冷たくてもちもちのロッテの大人気商品「雪見だいふく」を丸ごと1個サンド!さらに、ビスケットに付いてくるハニーメイプルをたっぷりかける、悪魔的ビジュアルの背徳スイーツです。なんてぜいたくな…♡
ビジュえぐっ!!!ロッテとKFCの夢の背徳アレンジ♪
「雪見サンド」を紹介しているポストはこちら。
のあったか に を挟んで
ハニーメイプルをたっぷりと
贅沢アレンジ
ぜひおうちでお試しあれ‥
— ロッテ 雪見だいふく (@yukimi_lotte)
ポストには「やば」「ビスケットのサクサクと雪見だいふくのもち冷とろ〜が、やば」「悪魔的なビジュアル!!絶対おいしいに決まってる」とのコメントが。
破壊力のあるビジュアルなので、見ると作りたくなっちゃうんですよね。
では、作ってみましょう。
雪見だいふく×KFCビスケットの背徳コラボ「雪見サンド」の材料と作り方
【材料】1人分
ロッテ「雪見だいふく」…1個
KFC「ビスケット」…1個
用意するのは、ロッテ「雪見だいふく」とKFC「ビスケット」。ちなみに、購入価格は「雪見だいふく」が税込183円、KFC「ビスケット」が税込290円でした。
ビスケットよ…。
しばらく買わない間に、めちゃめちゃ高くなっていてびっくり。昔は100円くらいだったのに。まっ、時代の流れってやつですね。
さて、材料は揃いましたが、お持ち帰りしたビスケットはしっかり冷めています。おそらくこのアレンジは、雪見だいふくの“冷たい“と、ビスケットの“温かい“の温度差がキモなので、ビスケットを温めなおすことに。
温め方の紹介はなかったので、電子レンジで温めるか、トースターで温めるか。さて、どうしよう。
ネットでいろいろ調べてみると、電子レンジで温めてからトースターで表面をこんがりさせるのがいいようです。そして、よく見かけた電子レンジの温め方が、水を少量入れた小さめの器(耐熱)にビスケットをのせてレンチンするという方法。
蒸気を当てて、ちょっと蒸す感じですね。
これらの情報を参考にしてビスケットを温めてから、「雪見サンド」を作ってみます。
【作り方】
1. ビスケットを温めます。
ビスケットがのるくらいの小さめの器(耐熱)に、水を大さじ2(分量外)入れます。
ビスケットが濡れない方がいいので、今回は直径7cmの器を使うことに。…というか、ビスケットが意外と小さくて、わが家の器はこれ以外、全部、ビスケットより直径が大きかったんですよね。
ビスケットをのせ、電子レンジ(500W)で30秒温めます。加熱時間は適当なので、様子を見ながら。
30秒で、びっくりするくらいふわふわになりました。レンチンはこれでOK。
続いて、レンチンしたビスケットをトースターで3分加熱します。こちらも加熱時間は適当なので、様子を見ながら。
ちなみに、わが家のトースターは温度設定が出来ないので、トースターにおまかせ。温度設定がないトースターは、メーカーによって差はありますが、だいたい200~230℃前後の温度で加熱出来るそうですよ。
ということで、電子レンジ(500W)で30秒、トースターで3分加熱したビスケットはこんな感じ。
見た目はあまり変わっていないように見えますが、冷めているときの3倍くらい、バターのいい香りがします。
2. 温めたビスケットを半分にカットし、雪見だいふくを挟みます。ビスケットに付いてくるハニーメイプルをかけて出来上がり。
調理時間は、ビスケットを温める時間込みで4分。言うまでもなく簡単です。
ハニーメイプルのものすご~く甘い香りがしています。
では、いただきます!
うんまっ。これは、甘味の極み!背徳感をビシビシ感じます。
雪見だいふくのバニラアイスの甘味、ビスケットの甘味、ハニーメイプルの甘味。この3つの甘味が混ざり合う、至福の三重奏です。
そして、ビスケットはサクサク&ふんわり♪
ビスケットの温かさで雪見だいふくのバニラアイスがほどよく溶けて、これまた最高。
今回、ナイフでカットしましたが…。切らずにそのままガブリとかぶりつけば、噛んだ瞬間、お餅からぶわっと、溶けたバニラアイスが溢れ出るんじゃないかと思います。次回は、絶対かぶりつこう。
ビスケットのサクサク&ふんわり食感に、ときどき、それとは対照的な雪見だいふくのお餅のもっちり食感が加わるのも、ユニークです。
今回試した、ロッテ×ケンタッキーの夢コラボアレンジ「雪見サンド」は、温かくて冷たくてサクサクでふんわりでもっちりな甘~い背徳スイーツでした。作ってみてはいかがでしょう。
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。