1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「2/24~3/2の開運アドバイス」 シャネル、紫式部など歴史的セレブ10名になぞらえて水晶玉子が占う!

「2/24~3/2の開運アドバイス」 シャネル、紫式部など歴史的セレブ10名になぞらえて水晶玉子が占う!

  • 2025.2.24

人気の水晶玉子先生の占い、2/24(月)~3/2(日)の開運アドバイスが到着! まだまだ可能性にあふれた40代が心身ともに穏やかに過ごす術をアドバイス!


10人の女傑からの開運メッセージ

大人気の占術家・水晶玉子先生と月刊誌GLOWのオリジナルの『女傑占い』は、あなたの中に秘められた強さや知性を、世界を代表する女性、ドラマのヒロインになった10名になぞらえました。タイプの出し方は後半にあります!

【1 北条政子TYPEの2/24~3/2】

人間関係は冷静さをキープ

冷静さを保ち、客観的に状況を見つめることが大切です。感情的にならず、相手の立場に立って考えてみましょう。相手の意見にも耳を傾け、建設的な対話を心がけることで、コミュニケーションの改善につながるはずです。

【2.広岡浅子TYPEの2/24~3/2】

周りの人にポジティブに接して

相手への感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう。相手の良い面に目を向け、小さな進歩や努力も認めることが重要です。ポジティブな反応は、相手のやる気を引き出し、コミュニケーションをスムーズにする効果があります。

【3.クレオパトラTYPEの2/24~3/2】

いつもと違うコミュニケーションを試してみて

コミュニケーションの方法を変えてみましょう。いつもと違うアプローチを試すことで、新しい気づきが得られるかもしれません。例えば、メールでの やり取りが多い場合は、直接会って話をするなど、やり方を変えてみるのも一案です。

【4.ココ・シャネルTYPEの2/24~3/2】

共通点をトークすると◎

お互いの共通点や好きなことについて話してみましょう。共通の話題は、会話を弾ませ、相手との距離を縮める効果があります。興味や関心を共有することで、コミュニケーションがよりスムーズになるでしょう。

【5.マリア・テレジアTYPEの2/24~3/2】

困難を乗り越えたら人間関係がうまくいく

困難な状況も、成長の機会ととらえましょう。コミュニケーションがうまくいかない経験から、学ぶべきことがあるはずです。困難を乗り越えることで、会話のセンスや能力が向上し、より良い関係性が築けるでしょう。

【6.ビアトリクス・ポターTYPEの2/24~3/2】

自分や相手の気持ちを尊重しよう

自分の気持ちを正直に、しかし穏やかに伝えることが大切です。感情を抑え込むのではなく、冷静に言葉にして相手に伝えましょう。同時に、相手の気持ちにも配慮することを忘れずに。お互いの気持ちを尊重し合うことを意識してみて。

【7.マーガレット・サッチャーTYPEの2/24~3/2】

笑顔や笑いを取り入れて

ユーモアを取り入れ、会話に笑顔を添えましょう。堅苦しい雰囲気では、会話もギクシャクしがちです。時には軽妙な冗談を交えたり、笑顔で話したりすることで、場の雰囲気が和らぎ、コミュニケーションが円滑になるでしょう。

【8.キュリー夫人TYPEの2/24~3/2】

適度な距離感を保って

適度な距離感を意識しましょう。お互いのプライベートな領域を尊重し、相手の心理的な境界線を越えないように注意して。過度に踏み込みすぎず、適切な距離感を保つことで、コミュニケーションの質が高まるはずです。

【9.紫式部TYPEの2/24~3/2】

客観的な視点、人の言葉に注目

周囲の人の意見やアドバイスに耳を傾けましょう。第三者の視点から、客観的にアドバイスをもらうことで、新たな気づきが得られるかもしれません。信頼できる人に相談し、多様な観点から関係を改善する方法を探ってみましょう。

【10.ナイチンゲールTYPEの2/24~3/2】

丁寧なコミュニケーションが吉

過去のネガティブな経験にとらわれず、今の会話に集中しましょう。相手の言葉に耳を傾け、心を込めて対応することで、コミュニケーションの質が高まるはずです。一瞬一瞬を大切にする姿勢が、良好な関係性を築くカギとなるでしょう。

☑あなたのタイプの出し方

1.下の図で、生まれた年と生まれた月が交差する位置の数字を探します。
2.1の数字に、生まれた日の数字を足したものが女傑ナンバー。61を超えた場合は、出た数字から60を引いてください。
3.表2で当てはまる数字があなたの女傑TYPEです。
※例えば1972年1月10日生まれの場合、表1で導かれる数字が27。そこに10を足して37。表2で37を探すと「7マーガレット・サッチャータイプ」になります。

☑生年と誕生月が重なる数字をチェック

☑表2 あなたのタイプはこちら!


監修=水晶玉子 取材・テキスト=冨田聖子(西瓜社) イラスト=MAIKO SEMBOKUYA

元記事で読む
の記事をもっとみる