1. トップ
  2. 恋愛
  3. 鏡リュウジが贈る、“福よせ言葉”── 思い通りにいかない日は無理をせず、「ときには、素直に諦めるのも勇気」【毎週月曜更新】

鏡リュウジが贈る、“福よせ言葉”── 思い通りにいかない日は無理をせず、「ときには、素直に諦めるのも勇気」【毎週月曜更新】

  • 2025.2.24

<鏡リュウジからの福よせ言葉>2月24日~3月2日:「ときには、素直に諦めるのも勇気」

Coffee Cup on Table Against Landscape Scenery Mountain Hill BackgroundPhoto: 123RF

朝起きて着る服が決まらない。

乗った電車が止まってしまう。

なにもかもが

思い通りに行かない。

そんな日だってある。

でもたまにはそれに抗わず、

ただただ、諦めてもいい日があっていい。

無理をせず、今日はもういいよと自分にやさしくしてあげて。

潔く次に進む自分の勇気を、讃えてあげよう。

2月24日〜3月2日:今週の“ファッション”ラッキーキーワードは「マリン」

Photo: Courtesy of Swatch
Bioceramic Scuba Fifty Fathoms「PINK OCEAN」¥ 60,500/Swatch(スウォッチグループジャパン 0570-004-007) Photo: Courtesy of Swatch
Photo: Courtesy of Swatch

<幸福のヒント>

自分の心の揺れを、そっと包み込んでくれるようなアイテムをスタイルに取り入れると、運気があがりそう。そんな1週間のファッションキーワードは「マリン」。ファッションにマリンスタイルを取り入れるもよし。高級時計ブランドのブランパンBlancpain)とスウォッチSwatch)の大人気コラボレートコレクション「Bioceramic Scuba Fifty Fathoms」の、新作ダイバーズウォッチ「ピンクオーシャン(PINK OCEAN)」のように「マリン」を解釈するもよし。

「PINK OCEAN」は、ピンク色の湖やビーチ、湾などをインスピレーション源にした新カラーで、自然界の繊細な色合いや美しい風景のエッセンスを、プレイフルで刺激的な色で表現している。

背面に覗くムーブメント(時計を動かす機械部分)のローターには、ピンクの海と北アメリカ西海岸に生息する、セラトドーリス・ロザセア(Ceratodoris Rosacea)と呼ばれるピンクのウミウシの姿が。カジュアルに楽しめるダイバーズウォッチは、忙しい日々の中でもハッピーな時間を刻んでくれそうだ。

2月24日〜3月2日:12星座別のアドバイスもあわせてチェック!

おひつじ座

新しいアプリを入れてみて。幸運が舞い込みそう。

ラッキーアイテム:スマートフォン

おうし座

仕事を頑張れるとき。忙しい中でも楽しみを見つけると吉。

ラッキーアイテム:シューキーパー

ふたご座

チャレンジにツキあり。無謀に思えることもうまくいきそう。

ラッキーアイテム:デニムシャツ

かに座

趣味や習い事など、じっくり取り組めることがあると充実。

ラッキーアイテム:ルームフレグランス

しし座

おしゃれが運気を高める週。春の流行は要チェック。

ラッキーアイテム:レースカーテン

おとめ座

片づけをすると開運に。ほとんど着ていない服は処分を。

ラッキーアイテム:ランジェリーケース

てんびん座

人気運がアップ。あなたを中心に人が集まってきそう。

ラッキーアイテム:ゴールドのピアス or イヤリング

さそり座

親しい人との会話に幸運のヒントが。電話をかけてみては。

ラッキーアイテム:ルームシューズ

いて座

おしゃべりが元気のもとに。友人と集まると盛り上がりそう。

ラッキーアイテム:ペンケース

やぎ座

マネープランの再検討を。転職を視野に入れるのもあり。

ラッキーアイテム:マネークリップ

みずがめ座

心境の変化がありそう。今週のひらめきは検討の価値あり。

ラッキーアイテム:帽子

うお座

迷いが多くなるかも。信用できる人に相談すると気が楽に。

ラッキーアイテム:ワイン

Profile

鏡リュウジ

1968年、京都生まれ。心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。英国占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事、平安女学院大学客員教授、京都文教大学客員教授などを務める。占星術の第一人者として雑誌やテレビ、ラジオなどで活躍する。

https://kagamiryuji.jp/about/

Astrology & Text: Ryuji Kagami, Naomi Asajima (Setsuwasha) Editors: Rieko Shibazaki, Mayumi Numao

元記事で読む
の記事をもっとみる