1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【田村保乃×石井美保】「肌をいためない」ためのスキンケアとは?

【田村保乃×石井美保】「肌をいためない」ためのスキンケアとは?

  • 2025.2.23

保乃肌を救うために強力な助っ人が登場!

美容家

石井美保さん

美容のプロページはこちら
独自のメソッドで培った神々しいまでの美肌もさることながら、2000人以上の肌悩みを改善し、美肌に導いてきた適切なケア提案にファン多数。最新コスメにも精通!

もともとは肌コンプレックスがたくさんあったって本当ですか?? 石井美保さんに「ゆらぎ・くすみ」脱却の心構えを聞いてみた

スキンケアの塗り方は完璧。問題は落とし方にあり!

田村保乃さん

今日、お会いできるの楽しみにしてたんです! 美保さんみたいに透明感あふれる肌になりたくて。


石井美保さん

私もです。飾っておきたいほど(笑)可愛らしいけど、お悩みがあるんですよね。


田村保乃さん

はい。実は、とてもゆらぎやすくて、小鼻まわりやフェイスラインの赤みやくすみが気になってます。


石井美保さん

私も、もともとくすみが悩みで、紫外線対策や美白ケアをずっとしてきましたが、20代後半で摩擦レスなケアを心がけるようになってから、一気に改善。さらに40代で糖化対策も始めましたが、最終的に満足いくレベルの透明感になれたのは、赤みケアを始めてからなんです。


田村保乃さん

そうなんですね!


石井美保さん

保乃さんのお肌を見ると、皮膚がとても薄くて、毛穴が小さい。そしてニキビ跡が治りにくいという話から、肌が生まれ変わる力が弱いと思われ、毛穴が詰まるとプツプツしたり、赤みが出る原因になってそう。スキンケアでは何を意識していますか?


田村保乃さん

摩擦を起こさないように、化粧水やクリームは手になじませてから優しくハンドプレスしてます。


石井美保さん

素晴らしいですね! では 私の手の甲で、メイクを落とすときの力加減を再現してもらえますか。


田村保乃さん

はい(指をくるくる動かす)。


石井美保さん

ちょっと強いかも。もっと優しく軽くなでるようにするだけでメイクは勝手に浮き上がってきますよ。お仕事柄、メイクチェンジでメイクを拭き取ることも多いと思うのですが、肌にとっては負担が大きめ。スキンケアの与え方は完璧なので、摩擦レスな落とし方を意識することで、肌が変わってくる気がします。


カラダの中を酸化させない食生活を意識するとベター

石井美保さん

保乃さんの場合、インナー的な要因も肌のゆらぎに影響していそうです。食生活はどうですか?


田村保乃さん

どうしても撮影現場で食べることが多く、美容誌などの現場ではヘルシーなお弁当が多いですが、そのほかは、揚げ物が入ったガッツリとしたお弁当が多いですね。


石井美保さん

お弁当の揚げ物は、揚げてから時間が経っているため油が酸化している可能性大。肌に影響が出ない人もいますが、保乃さんの場合は、酸化油が体内で炎症を起こして、ゆらぎにつながっているのかも。


田村保乃さん

全部は食べないようにしているのですが、高頻度で口にはしていますね。そういえば先日、イベント会場で誘惑に負けて久しぶりにフライドポテトを買って食べたら、翌日にニキビが出て、肌荒れしました……。


石井美保さん

やはり酸化油は避けたほうがよさそう。とはいえ、体を動かすお仕事なので、タンパク質は必須。不足すると、肌から削られて顔がコケてしまうので、食事でしっかり摂りたいところ。ゆで卵やささ身などを持っていくといいかも。私がお弁当をつくって届けてあげたいぐらい(笑)。


田村保乃さん

はい、実践してみます!


  • 「肌を傷めない」方法を習得
  • ゆらぎが落ち着いてきたら実践したいスペシャルケアを知る
  • インナー&細部のケアでくすまない肌に近づく

石井美保さん監修
\お手入れのアドバイスつき未来の肌悩み診断!/

肌悩み診断

撮影/榊原裕一(人物)、水野昭子(静物) ヘアメイク/小澤桜(MAKEUPBOX) スタイリング/今村仁美 モデル/田村保乃(櫻坂46/VOCEレギュラーモデル) 取材・文/楢﨑裕美

元記事で読む
の記事をもっとみる