1. トップ
  2. レシピ
  3. “お吸い物の素”でアヒージョができる!?永谷園のお手軽アレンジレシピがすごい

“お吸い物の素”でアヒージョができる!?永谷園のお手軽アレンジレシピがすごい

  • 2025.2.23

洋風アレンジも!「松茸の味お吸いもの」を使ったお手軽レシピ

公式が紹介する“お手軽”アレンジが絶品※画像はイメージ
公式が紹介する“お手軽”アレンジが絶品※画像はイメージ

永谷園といえば「お茶漬け」を思い浮かべる人が多いと思いますが、お湯を注ぐだけで楽しめる「松茸の味お吸いもの」も同社の人気商品。ホっとひと息つける優しい味わいが持ち味ながら、じつはアレンジ次第で主役級の一品に変身することをご存知でしたか?永谷園の公式サイトで公開されているさまざまなアレンジレシピの中から、今回は“手軽に作れるレシピ”を厳選してご紹介しましょう。

洋風から和風まで多彩なアレンジが紹介

お吸い物は日本料理ですが、意外にもオリーブオイルやニンニクを使うことでスペイン料理「アヒージョ」に大変身。まずスキレットにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で加熱した後、きのこやベーコンを加えて焦げ目がつくまで煮込みます。仕上げに「松茸の味お吸いもの」を1袋入れて混ぜればできあがり。専用の粉末調味料を入れなくても、あっという間に本格的なアヒージョが味わえますよ。

また、牛乳を使った洋風メニューにもアレンジ可能です。マグカップなどの耐熱容器にご飯とベーコン、しめじなどの具材を入れ、「松茸の味お吸いもの」を1袋投入。さらに牛乳100mlととろけるチーズを加えたら、600Wの電子レンジで1分半温めましょう。十分に加熱した後はしっかりかき混ぜ、仕上げにブラックペッパーをかけると濃厚で香り豊かなチーズリゾットが完成。忙しい朝やランチにもおすすめのレシピです。

もちろん、和風の炊き込みご飯の味付けとしてもぴったり。お米3合に対してしょうゆ・みりんを大さじ2杯ずつ、「松茸の味お吸いもの」を3袋、カットした油揚げやニンジンと一緒に炊飯すれば、おいしい炊き込みご飯に仕上がります。他にもトマトや玉ねぎをまるごと使った炊き込みご飯レシピも公開されているので、自分の好みの食材でいろいろアレンジしてみてはいかがでしょうか。

「松茸の味お吸いもの」は、ちょっとした工夫で多彩な料理に活用できる優れもの。あと一品欲しいときや時間がない日の食事作りに、ぜひアレンジレシピを試してみてくださいね。

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる