1. トップ
  2. レシピ
  3. 【免疫力アップ】栄養満点朝ごはんあともう1品!のときのバランスアップメニューレシピ

【免疫力アップ】栄養満点朝ごはんあともう1品!のときのバランスアップメニューレシピ

  • 2025.2.22

免疫力の要ともなる食生活。
「時間栄養学」の観点からも、とくに大事なのは朝食です。
毎日を元気よく始めるために、1日の活力を与える『朝ごはん』を見直しましょう。

レシピを教えてくれたのは・・・
料理研究家、管理栄養士
牧野直子さん
スタジオ食(くう)代表。大学で栄養学や料理を学び、在学中から栄養指導や教育活動に関わる。講師やアドバイザーとしてメディアで活躍中。『大さじ小さじで味を決める 救世主レシピ』など著書多数。

「野菜スープ」の素の作り置き

常備しておくとアレンジにも重宝!野菜不足のときに活用してみて。

材料〔作りやすい分量 〕
キャベツ … 1/4個
にんじん … 1本(160g)
玉ねぎ … 1個
しめじ … 1パック
トマト … 1個
ベーコン … 2枚
オリーブ油 … 大さじ2

作り方
1. キャベツ、にんじん(薄切りにしてから)、玉ねぎは1.5㎝大に切り、しめじはほぐす。トマトはざく切りにする。ベーコンは1㎝幅に切る。

2. 鍋にオリーブ油、ベーコンを入れて中火にかけ、ベーコンの脂が出てきたら、1をすべて入れ、全体になじむように炒める。

3. 油が回ったらふたをして弱火にして20分ほど蒸し煮にする。途中10分くらいで1度、全体を混ぜる。

*冷蔵保存で約4~5日間。冷凍の場合は薄く平らにし、約1か月保存可

【アレンジその1】 野菜の旨味たっぷりの「スープ」が即完成!

シンプルなスープ。トマトジュースを加えてミネストローネにも

材料〔 1人分 〕
野菜スープの素 … 100g
水 … 1カップ
顆粒コンソメ … 大さじ1/2
粗びきこしょう … 少々

作り方
鍋に野菜スープの素、水、コンソメを入れて中火で温め、器に盛り、粗びきこしょうをふる。

【アレンジその2】 みそとの相性も〇!和朝食なら「みそ汁」に

発酵食材・みそをプラス。溶き卵を足してもおいしい!

材料〔 1人分 〕
野菜スープの素 … 100 g
だし汁 … 1
カップみそ … 大さじ1/2

作り方
鍋に野菜スープの素、だし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらみそを溶き入れる。

ブラッドオレンジ風ジュース

手軽にビタミン摂取。酢を足しても◎

材料〔 1人分 〕
無塩トマトジュース・果汁100%のオレンジジュース … 各75mL

作り方
材料を合わせる。黒酢やリンゴ酢を入れてもおいしい。

キウイアーモンドヨーグルト

腸活&ビタミン不足をカバー

材料〔 1人分 〕
プレーンヨーグルト … 1/2カップ
キウイ … 1個
スライスアーモンド … 大さじ1
はちみつ … 小さじ2

作り方
器にヨーグルトを入れ、食べやすく切ったキウイ、アーモンド、はちみつをトッピングする。

撮影/砂原文 スタイリング/本郷由紀子 文/坂口みずき

大人のおしゃれ手帖2025年1月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる