1. トップ
  2. レシピ
  3. コーヒーを淹れるノリで作れる「本格コーヒーゼリー」の作り方。注いで→冷やすだけだから簡単です♪

コーヒーを淹れるノリで作れる「本格コーヒーゼリー」の作り方。注いで→冷やすだけだから簡単です♪

  • 2025.2.22

本格的なコーヒーを、一杯から手軽に楽しむことのできるドリップバッグ。SNSで面白い使い方を発見しました!

ドリップしながらコーヒーゼリーが作れます!

今回ご紹介するのは、ドリップバッグを使ったコーヒーゼリーの作り方。なにやら、いつものコーヒーの淹れ方とほぼ同じ作業レベルで完成するとのことです。

「材料」

・ドリップバッグ…1袋
・粉ゼラチン…5g
・お湯…150〜200ml

※粉ゼラチンは、あらかじめお湯で溶く必要のないものを使用します。

「作り方」

ドリップバッグをカップにセットします。

ドリップバッグに粉ゼラチンを入れます。

お湯を注ぎます。今回は200mlにしてみます。

コーヒーの粉と一緒に粉ゼラチンもこされている様子。

粗熱がとれたら、ラップをかけて冷蔵庫で冷やします。

3時間ほどしたら完成!簡単すぎました。

写真では分かりにくいですが、ぷるんぷるんですよ〜♪

もっと美味しくしてみよう!

そのままスプーンですくって食べても美味しいのですが、せっかくなのでもっと美味しくしてみます。

コーヒーゼリーをざっくり混ぜます。

牛乳と練乳を混ぜ合わせてクリームを作ります。コーヒーフレッシュなどでもOK!

コーヒーゼリーにかけてみると…

めちゃウマ〜〜〜!!なコーヒーゼリーの出来上がり。

今回は200mlのお湯で作ったので、やわらかめのコーヒーゼリーになりました。お湯の分量を減らせば、もっとかためのコーヒーゼリーになるようです。

ドリップバッグを使って簡単に作れるコーヒーゼリー。ぷるんぷるん食感と本格的な味わいでリピ確定です♪

文・写真/mayumi

元記事で読む
の記事をもっとみる