スーパーの食料品がどんどん上がり、食費のやりくりがとても大変ですよね。ここ最近は、一度価格が落ち着いたはずのたまごまで高くなってる…(涙)。もしかして、エッグショックの再来!?でも、厳しいときこそ節約の本領発揮です!今回は、5人家族で月の食費2万円台の予算をキープする私がおすすめする「スーパーで買える意外な節約食材」をご紹介します。
冷凍餃子
餃子を作るにしても、もはや材料が高い、高すぎる…。だって、白菜もキャベツも高いんですもん(泣)。大量に食べるなら断然手作りの方がいいけれど、数が知れてるなら冷凍餃子を買う方が安いです。
冷凍餃子は焼くだけでおいしいので、疲れた日の外食回避メニューにもなっています。
コツなしで羽根つき餃子が焼ける商品もあるので、やる気がなくても失敗しらず!
子どもたちも喜んでくれる、“中食(なかしょく)”の定番おかずです♪
いなり寿司の皮
ここ最近よく買うのが、いなり寿司の皮!もちろん味付きで、開封すればすぐに使えるタイプのやつです(笑)。
子どもたち好みの甘辛い味がついているので、ごはんを詰めるだけで美味しい。しかも、余った分は冷凍できます!私はいつも、業務スーパーのボリュームパックを買います。
冷凍うどんにのせれば、即席のきつねうどんにもアレンジできちゃう♪ いなり寿司の皮があると、いざというときに使えるのでおすすめです。
はんぺん
はんぺんは、ちくわに隠れた優等生!使い方しだいで、おかずを1品簡単に増やせます。
チーズやハムを挟んで焼くだけでもおいしい。揚げ物・副菜・かさまし要員としてもいける、優秀な食材です。ハンバーグはつくねのつなぎに使うのもおすすめ。
はんぺんも、ラップで包んで保存袋に入れれば冷凍できます。使いやすい大きさにカットしておくと便利ですよ♪
食費予算を無理に上げなくても、工夫すれば乗り切れる場合もあります。節約食材をフル活用して物価高の食費をやりくりしましょう。
文・写真/三木ちな