予約が取れないと話題の和食店「賛否両論」店主の笠原将弘さん。実家が焼き鳥屋さんだったため、子どものころから毎日のように鶏肉を食べていたそうで、いちばん好きな肉はと聞かれたら「鶏肉!」と答えるほどの鶏肉好き。そんな笠原さんが最近夢中になっているのが節約食材でもある「鶏むね肉」。今回は、笠原さん渾身の鶏むねレシピの中から、メインおかずにぴったりのボリュームレシピをご紹介。
大きいまま加熱するからしっとり食感に
加熱前に小さく切らないのがポイント。厚さを均一にして加熱ムラを防ぐこと、全体に粉をつけて火入れすることでしっとりやわらかに仕上がります。
材料(2人分)
鶏むね肉:1枚(約300g)
塩:適量
小麦粉:適量
A
酒、みりん、しょうゆ:各大さじ2
砂糖:大さじ1
バター:10g
あらびき黒こしょう:少々
サラダ油:大さじ1
ブロッコリー:1/3個
作り方
1.ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでをする。
2.鶏肉は皮目を下にして縦におき、厚みのあるところに切り込みを入れて開いて厚さを均一にする。身のほうに塩少々を振り、小麦粉を全体にまぶす。Aはまぜ合わせる。
厚みを均一にするときは、縦に切り目を入れ、刃先を少しずつ動かして開いていく。
3.フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れる。フライ返しでときどき押さえて7~8分焼き、皮をパリッとさせる。上下を返してさわらずに中に火が通るまで3~4分焼く。
皮をパリッとさせるには、ちょっと強すぎなかげんで押さえるくらいがちょうどいい。
4.余分な脂をキッチンペーパーでふきとってAを加えてからめる。バターを加え、さらによくからめる。
5.切り分けて器に盛り、たれをかけて黒こしょうを振って1を添えて、完成!
レシピ/笠原将弘さん