1. トップ
  2. 「もしやってたら今すぐやめて!」 占い師が教える、不運を呼ぶ“掃除のタイミング”とは?

「もしやってたら今すぐやめて!」 占い師が教える、不運を呼ぶ“掃除のタイミング”とは?

  • 2025.3.23
出典:photoAC(※画像はイメージです)

風水では、掃除をすることで運気が上がると考えられています。「水回りを掃除すると開運する」といった話を聞いたことがある人も少なくないかと思います。ですが、掃除に適した時間帯があることはあまり知られていません。そこでこの記事では、不運を呼ぶ掃除のタイミングをご紹介します。

掃除をしてはいけないタイミングがある!

朝に前日散らかしたテーブルやデスクを片付ける

テーブルやデスクは、家の中でも特に散らかりやすい場所。テレビを見た後にリモコンを置きっぱなしにして寝たり、デスク周りに紙ゴミや消しゴムのカスを放置したまま一晩過ごしたりしていませんか。そして、朝になって「そういえば片付けてなかった!」と気づいて片付けをする……。これは、運気を下げるバッドアクションです。テーブルは寝る前に、デスクは仕事や作業を終えたタイミングで片付けるようにしましょう。

入浴後にトイレ掃除をする

入浴やシャワーといった行為は、邪気や厄などのネガティブなエネルギーを洗い流すことにつながります。ですが、シャワー後や入浴後にトイレ掃除をすると、トイレに漂う厄や邪気が体についてしまう可能性があります。トイレ掃除をするのであれば、入浴やシャワーの前に行うようにしましょう。また、トイレ掃除の際に着ていた服は入浴やシャワーの際に脱いで、洗濯に出すと良いですよ。

夜にベッドメイキングをする

ベッドは、テーブルやデスクに次いで散らかりやすい場所。そんなベッドを夜寝る前に整えているなら、要注意。運気が乱れてしまうかもしれません。ベッドメイキングは、朝起きたときにササっと短時間で終わらせるのが正解。毎朝面倒がらずにベッドメイキングをすれば、運気の乱れも落ち着くはず。その結果、良いことが起きたり、不運が起こりづらくなったりするでしょう。

夜中に掃除機をかける

夜中は、魂を休ませるタイミング。そんな夜中に体を大きく動かして掃除機をかけると、魂のエネルギーが削られ、運気が下がってしまいます。掃除機は午前中にかけるのが鉄則です。どうしても午前中に掃除機をかけることが難しい場合は、20時前までであればOKです。20時以降は体を休ませ、のんびり過ごすようにしてくださいね。

外出や出勤前に部屋の片付けをする

外出や出勤前に部屋の片付けをすると、運気が乱れる危険性があります。特に、大掛かりな片付けは一番のNG行為なので気をつけてください。大掛かりな片付けは、休日にまとめて行うか、帰宅後に行うようにしましょう。簡単な片付けであれば、外出前や出勤前にバタバタしないよう前日の夜にやっておくと良いです。



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。