1. トップ
  2. 『チーズケーキ』『モンブラン』を抑えた!“一番好きなケーキの種類”ランキング!堂々の1位に「王道」「どこで食べても美味しい」の声

『チーズケーキ』『モンブラン』を抑えた!“一番好きなケーキの種類”ランキング!堂々の1位に「王道」「どこで食べても美味しい」の声

  • 2025.3.31
出典:photoAC(※画像はイメージです)

キラキラ輝くような豪華な見た目のケーキから、シンプルで洗練されたものまで、種類豊富な「ケーキ」。味わいにも、個性がありますよね。色々なケーキがありますが、ナンバーワンを決めるとしたら何を選びますか?

今回は、全国300名の方々に“一番好きなケーキの種類”を教えていただきました!もっとも多くの票を集め、第1位に選ばれたのは…?

第3位 モンブラン(55票)

第3位は『モンブラン』です!

フランス語で、白い山という意味の『モンブラン』。洋菓子では、栗を使った山型のケーキを指します。その独特のフォルムには、「高級感がある見た目も好ましい」というコメントがありました。

また、「栗の風味が濃厚」「栗のクリームが細く絞られていて口当たりなめらか」という声も集まっています。栗の美味しさをダイレクトに感じられる味わいと、なめらかな食感が好評でした。

クリーミーな口当たりと程よい甘みが良い。高級感がある見た目も好ましい(35歳/男性)
栗の風味が濃厚で、甘さ控えめのクリームとのバランスが絶妙だから(30歳/女性)
栗のクリームが細く絞られていて口当たりなめらかなのが好きだから(45歳/女性)

第2位 チーズケーキ(57票)

第2位には『チーズケーキ』がランクイン!

チーズを使用したケーキ全般を指す『チーズケーキ』には、「チーズケーキの種類によって全然味が違って、楽しめる」「バラエティに富んでいる」という声が目立ちました。ベイクドタイプ・スフレタイプ・レアタイプに大別されるので、好みのものを選べるところが人気のようです。

さらに、「紅茶にもコーヒーにも合う」「すごくシンプルな構成なのにどっしり濃厚」という声も。飲み物に合わせやすいシンプルな味わいも、一番好きだと感じる理由だとわかりますね。

チーズケーキの種類によって全然味が違って、楽しめるし、美味しいです。また 生クリームが苦手なので、生クリームがないのが嬉しいです(33歳/女性)
バラエティに富んでいるのと、紅茶にもコーヒーにも合うから(26歳/男性)
すごくシンプルな構成なのにどっしり濃厚で満足感が高く、お店によっていろんなバリエーションが楽しめるところも大好きです(42歳/女性)

第1位 ショートケーキ(68票)

第1位に選ばれたのは、『ショートケーキ』でした!

日本では、スポンジケーキに生クリームとフルーツをサンドしたケーキが『ショートケーキ』と呼ばれて親しまれています。今回のアンケートでも、「やはり1番の王道」と大絶賛されていました。

味についても、「生クリームの甘さと苺の酸味の相性が良く、シンプルであまり飽きのこない味」「どこで食べても美味しい」というコメントが多数!いちごとクリーム、スポンジのバランスが良く、何度でも食べたくなる美味しさが、一番好きだと感じるのでしょう。

やはり1番の王道。いちごの酸味とクリームの甘みがマッチして美味しい(39歳/女性)
生クリームの甘さと苺の酸味の相性が良く、シンプルであまり飽きのこない味のため(26歳/女性)
味が安定していてどこで食べても美味しいから(37歳/男性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年3月17日
調査対象:全国の10代~60代
有効回答数:300名