1. トップ
  2. ファッション
  3. “ロングマフラー&ストール”のお手本ルック5選。色や柄で役割が変わる♪【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート】

“ロングマフラー&ストール”のお手本ルック5選。色や柄で役割が変わる♪【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート】

  • 2025.2.18

FUDGEオフィシャルガール【FUDGE FRIEND】のリアルなセルフコーディネートから、冬の装いをお洒落に彩る「ロングマフラー&ストール」を投入した着こなしをピックアップ。ストールの色や柄でスタイリングの役割が変わるので、巻き方も含めてぜひ参考にしてみよう。

 

顔周りをパッと明るい印象に変えるホワイト系ストールが万能すぎ!

出典 FUDGE.jp
出典 FUDGE.jp

グレーのワンピース&コートという落ち着いたトーンの装いにホワイト系のストールを巻くことで表情もワントーンアップする。首元にボリュームを持たせるストールの巻き方は小顔効果もバッチリ!

 

 

コーデを華やかに彩るビビッドカラーマフラーは差し色使いに最適

出典 FUDGE.jp
出典 FUDGE.jp

存在感のあるカラーマフラーを投入するとトラッドな装いも一気に愛らしい雰囲気に変身! ボリューム感のあるロングマフラーは巻き方も色々楽しめるので冬のイメチェン要員として重宝しそう。

 

 

柄マフラーの色をコーデの色とリンクさせると違和感なく投入できる

出典 FUDGE.jp
出典 FUDGE.jp

コートやパーカの色とリンクするオレンジやネイビーが使われたマフラーなら、悪目立ちせず自然に馴染む。ダークカラーのロングコートにビタミンカラーを散りばめて元気なイメージを足して。

 

イノセントなホワイトコートに、トラッドなチェック柄マフラーが映える

出典 FUDGE.jp
出典 FUDGE.jp

インディゴデニムがスタイリッシュなシンプルコーデは、チェック柄マフラーでトラッドな風を感じさせて。ボリュームマフラーをぐるぐる巻くときはまとめ髪にするとバランスよく見える。

 

 

淡いコーデをキュッと引き締めてくれる黒ストールは活躍間違いなし

出典 FUDGE.jp
出典 FUDGE.jp

 

BIGシルエットのワンピースはワイドパンツをINして全体的にルーズに着こなすとより大人っぽい。季節の変わり目はストールで温度調整をするのも有効なので、活用度の高い黒や白はマストハブ。

 

ピックアップしたコーデを参考に、マフラー&ストールの着こなしに挑戦してみよう!

 

元記事で読む
の記事をもっとみる