この「GOLD BAR COCKTAIL FESTIVAL」は昨年、日本のホテルバーが主催する初のカクテルフェスティバルとしてスタート、今回が2度目となる。
世界から注目される日本のトップバーテンダー6名が作るカクテルは、今注目の国産スピリッツとテキーラがベースで、なんと12種類がフリーフロー。それぞれの個性あふれる独創的なカクテルが、Gold Bar at EDITIONにいながらにして、まるでバーホッピングするような感覚で楽しめる。さらに今年はGold Barカクテルステーションを設置し、各種オリジナルカクテルもフリーフローに。
当日は、前半と後半でメンバーが異なり、前半はアジアのベストバー50でナンバーワンに輝いたこともあるSATOMI MIZUGISHI、横浜「Full Brix」の中島ショーゴ、京都「Direct Coffee Kyoto」西尾逸平。後半は「DIAGEO WORLD CLASS 2024」日本チャンピオンの石岡雅人、広島「Bar Alegre」の小嶋修、東京「Bar 若林」の若林祐一という豪華な布陣。
もちろん世界のバーテンダーにリスペクトされるカクテルコンペティション「バカルディーレガシー」で世界トップ8入りを果たした後、銀座と虎ノ門、二つの東京エディションを率いるシニアバーディレクター、齋藤秀幸の日本にインスパイアされたカクテルの数々も見逃せない。
禁酒法時代以前のアメリカのクラシックカクテル黄金期にインスパイアされた、インティメートで魅力溢れる東京エディション虎ノ門のGold Bar at EDITION。開業からわずか1年余りの2023年と2024年の2年連続「Asia’s 50 Best Bars」拡大版リストに選出され、「The World’s 50 Best Bars 2023」のベストカクテルメニューアワードでトップ3に輝くなど、世界の注目が集まる。ここから発信される最新のバーシーンに、これからも目が離せない。
「GOLD BAR COCKTAIL FESTIVAL」
開催日時/2月23日 (日)
開催場所/東京エディション虎ノ門 1階 Gold Bar at EDITION
価格/チケット(フリーフロー、オールスタンディング)8,600円、早割(2月22日まで)7,800円 (いずれも税・サ込)
チケット購入先/ https://www.tablecheck.com/ja/shops/editionhotels-tokyo-goldbar/reserve
URL/https://www.goldbaratedition.com/
Text: Kyoko Nakayama
READ MORE