isutaでは今週も、SUGARさんが贈る週間占いを配信。
2025年上半期の占いも公開しているので、ぜひ併せてチェックしてくださいね♡
今週の星座占いを全文読みたい方はこちらをタップ
今週のおひつじ座の運勢
重力に逆らうために
今週のおひつじ座は、みずから率先して「軽み」を体現していこうとするような星回り。
『鶯や餅に糞(ふん)する縁の先』(松尾芭蕉)という句のごとし。和歌にはなかった「糞を詠む」ということだけでも革新的なのですが、糞といってもうぐいすの糞は化粧品の材料にもされていましたから、糞の中でも別格であり優雅な趣きは崩れていません。
とはいえ、作者の狙いはそうした細かい道具立てのスペックにある訳ではなく、春のうららかな庭先の風情にあり、それを誰もがくすっと笑えるような「軽み」をもって詠んでいる点にあったのではないでしょうか。
あなたもまた、視点は高いところに置きながらも、ユーモアを忘れずに「新らしみ」に開かれていきたいところです。
続きはこちらから
今週のおうし座の運勢
新しい血の流入を求めて
今週のおうし座は、がんじがらめになっている「家族」を開いていこうとするような星回り。
カウンセラーの信田さよ子は『家族と国家は共謀する サバイバルからレジスタンスへ』の中で、家族ほどDV、虐待、性犯罪の温床となっているものはなく、もはやイエは「国家のミニチュア」となのだと指摘しています。
そして、「果たして父・母・子のトライアド(三角形)から成る家族、近代家族において、権力と暴力を防止する装置は可能なのか」と読者に問いかけた上で、みずから「愛と性と生殖の三位一体説の一角を崩していくことで、暴力の防止が図られるのではないだろうか」と答えています。
あなたもまた、個人が安全・安心に生きていくための器としての家族という大前提にいったん立ち返ってみるといいでしょう。
続きはこちらから
今週のふたご座の運勢
青鮫・山際
今週のふたご座は、優雅に徹することと常軌を逸することを並列起動させていくような星回り。
『梅咲いて庭中に青鮫が来ている』(金子兜太)という句のごとし。
春になっていろいろなものが開いてくると、人びとの心は浮き足立って、ある種異様なものを招き寄せてしまうものですが、その点、青鮫というキャラクターはそのぎらついた危険さといい、静かな泳ぎっぷりといい、ぶっとくて引き締まった胴といい、どこか無垢な感じのする白い腹といい、何というか「風狂」という言葉にぴったりという気がします。
あなたもまた、みずからが本当に待ち望んでいたものとは何だったのか、改めて直感させられるような機会に直面していきやすいはず。
続きはこちらから
今週のかに座の運勢
新たな星座を作るため
今週のかに座は、想像力を高めるのに役立つ習慣作りに徹していこうとするような星回り。
フランスの女性作家で詩人のジョルジュ・サンドは、いったんは結婚し子供をもうけたものの退屈な夫にあきあきし、自由思想が飛び交う刺激的なパリの社交界へ飛び込んでは、葉巻を片手に男装して周囲を振回したり、多くの男女とも情事を重ねて周囲の顰蹙を買い、それをみずからの愉しみにしていた女傑(フェミニストの走り)として知られています。
彼女との創造的な恋愛関係で有名なショパンにしても、彼女の第一印象について「なんて感じの悪い女なのだろう」と回想しているなど、つねに悪評やスキャンダラスな噂がたえませんでしたが、そうしたサンドの人物像は実際より大げさに語られたもので、彼女の仕事ぶり自体はきわめて真面目なものでした。
あなたもまた、節度と根気強さとをもってみずからの習慣から悪習をとりのぞいていくべし。
続きはこちらから
今週のしし座の運勢
そろりそろり
今週のしし座は、どれ程ぎこちなかろうと真摯に「踊りと慰め」を追求していこうとするような星回り。
『曖昧に踊り始める梅見かな』(野口る理)という句のごとし。
古来より、踊りは単なるレクリエーションでも、生産を願い祝うためのものだけでなく、人が神に近づき神が人に近づく仕業であった訳ですが、現代人が喜怒哀楽のメリハリを失ってしまったように、踊りの霊を慰める側面もまたいつしかうまく作動しなくなってしまったのではないでしょうか。
あなたもまた、世間や人の目ばかり気にする代わりに、古来から変わることなく続いている自然の姿をこそ見習っていきたいところです。
続きはこちらから
今週のおとめ座の運勢
幻想に食われないために
今週のおとめ座は、自分を<死>に追いこむような強迫観念をどうにか解消していこうとするような星回り。
ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』の終盤、夢の世界「ファンタジーエン」での冒険を終えた主人公バスティアンに向かって、謎の本「はてしない物語」の持ち主は、次のように語りかけました。
「ファンタジーエンに絶対に行けない人間もいる。……行けるけれども、そのまま向こうに行ったきりになってしまう人間もいる。それから、ファンタジーエンに行って、また戻ってくるものもいくらかいるんだな、きみのようにね。そして、そういう人たちが両方の世界をすこやかにするんだ」
今週のおとめ座もまた、そんな生命線をどこにどう引いていくのか(デザイン)を改めて考え、そしてみずからの手で実践してみてください。
続きはこちらから
今週のてんびん座の運勢
いったんお休み
今週のてんびん座は、古びたタガを外していこうとするような星回り。
『たはぶれに美僧をつれて雪解野は』(田中裕明)という句のごとし。
僧侶ではなくわざわざ「美僧」としたのは、「たはぶれ(戯れ)」の逸脱ぶりや偶然性を強めたかったから。すなわち、彼の美貌は仏道の修行を真面目にすすめていく上で大いなる妨げになるに違いなく、それを分かった上であえて実行する酔狂こそが、この句の底にあるのでしょう。
あなたもまた、自分の足かせになってしまっている変な真面目さや偏執的なこだわりを捨て去っていくことがテーマとなっていきそうです。
続きはこちらから
今週のさそり座の運勢
×
今週のさそり座は、「これだけで十分!」と思えるものを改めて用意していこうとするような星回り。
お守り的なものを手元に置くことで得られる、「これだけで十分!」という魔法めいた感覚。
それは、どこかへ出かけるたびに視界に飛び込んでくる大小の広告から、たえず「脱毛しなければ」「ホワイトニングしなければ」「英語が話せなければ」「いい年して結婚もできなければ」などと、畳みかけるように自身の「十分ではない」可能性を提起され続け、たえざる不安や自己否定感にさらされている現代人にとっては、ますますその重要性が増しているように思われます。
あなたもまた、まだ手に入れていないものを次々と欲望する代わりに、すでに手元にあるコンパクトな豊かさに目を向けていきたいところです。
続きはこちらから
今週のいて座の運勢
沈黙と言葉の間で
今週のいて座は、ここしばらく溜めてきた力を一気に解放する機会をうかがっていくような星回り。
『春隣る嵐ひそめり杣の炉火』(飯田蛇笏)という句のごとし。
掲句のなかでもとりわけ目を引くのは「嵐」の一文字でしょう。すなわち、春をもたらす力のイメージを、ギリシャ神話に登場するニンフ(精霊)のような、美しく優雅な女神としてではなく、咆哮を上げて叫ぶとされるインドの暴風神ルドラのごとき荒々しい存在として思い描いているのです。
あなたもまた、来るべき新たな季節に備えて、自身の内に潜む力をぐーっと凝集していくつもりで過ごしていくべし。
続きはこちらから
今週のやぎ座の運勢
役割の技
今週のやぎ座は、あえて最前線に立つのではなく、一歩引いた立場に立っていこうとするような星回り。
民俗学者の宮本常一は、『忘れられた日本人』のなかで、日本のある地方では、まだ老人とは言えない頃に隠居して、第一線を退き、むしろ村全体のことを考える立場に立つのだということを書いています。個々の利害ではなく、村の全体をどう運営していくかを考えるようになるのだと。
有字の伝承者は村の中で学問の面では孤立しつつ、お互いに文通・結束し、村の外の世界につながる窓となってきたようですが、歴史学者の網野善彦によれば、これは江戸時代の「地方文人」、随筆家、旅行家にまで遡りうる特徴なのだそうです。
あなたもまた、みずからその歯車となってもいいと思えるような「村」とは、そこでの役割とは、自分の場合一体何なのか、改めて考えてみるといいでしょう。
続きはこちらから
今週のみずがめ座の運勢
にわかに起こる
今週のみずがめ座のテーマは、沈む船を見限って逃げだす準備をしていくような星回り。
『地球儀のいささか自転春の地震』(原子公平)という句のごとし。
さいごの「地震」は、古語にあたる「なゐ」と読ませるのかも知れません。いずれにせよ、突如、ぐらぐらっと来て、少し離れたところにある地球儀がかすかに動いているのが見えた。地球の模型の動きだから、自転と捉えてみせたわけです。
あなたもまた、普通の人なら無視したり流してしまうような些細な出来事のなかに、近い未来の兆しを読みとっていくべし。
続きはこちらから
今週のうお座の運勢
何だかすべて忘れてしまうね
今週のうお座は、上から脳裏に刻まれた言葉を消去していくような星回り。
哲学者のアランは、「どっしりと動かぬ田舎から帰ると」と題したプロポ(「たわいもない話」の意)の中で、嵐が去った後の海はいつだって新しい海であるのに対し、大地の上では「それぞれのものが自己の内で閉じて自己のために存在して」おり、「ここではわれわれは記憶にとらわれている。ここには運命が記されている」のだと述べていました。
「大海の波で自己を洗う者」という表現は、思い込みにより固定化されていた運命がザバーンと変わってしまう決定的な瞬間を表わしているように思います。
あなたもまた、潮が満ちては引いていくように、自然と変容が起きていくプロセスに身を委ねていくべし。
続きはこちらから
isuta恋愛占い(毎月1日、15日朝10時更新)
https://isuta.jp/uranai/lovefortune
isuta週間占い(毎週日曜日夜22時更新)
https://isuta.jp/uranai/horoscope
isutaの運勢グラフ(毎月1日朝8時更新)
https://isuta.jp/uranai/fortunegraph