1. トップ
  2. ダイエット
  3. 脚痩せ効果も期待できる。痩せやすい下半身へ【股関節の柔軟性を高める】簡単ストレッチ

脚痩せ効果も期待できる。痩せやすい下半身へ【股関節の柔軟性を高める】簡単ストレッチ

  • 2025.2.16

知らず知らずのうちに蓄積してしまう下半身の疲労感。そして、股関節周りの筋肉が凝り固まってしまうと、骨盤の歪み、姿勢の悪化、代謝の低下を招き、下半身に贅肉がつきやすくなっていきます。そんな悪循環を断ち切るべく習慣に採り入れたいのが、骨盤を安定させ、歩く時に脚をサポートしている「大腿筋膜張筋」にアプローチし、股関節の柔軟性を高める簡単ストレッチ簡単ストレッチです。

脚痩せ効果も期待。股関節の柔軟性を高める簡単ストレッチ

(1)床に座ってひざを曲げた状態で脚を肩幅よりも広めに開く

(2)体の後ろ側に両手をつき、お尻が浮かないように注意しながら片方の脚のひざを内側に倒して5秒間キープ。その後倒した脚を元の位置に戻し、続けて逆側の脚のひざを内側に倒して5秒間キープする

これを“1日あたり5回を目安”に繰り返し実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「坐骨(お尻)を常に床に着けた状態で行うこと」がポイント。坐骨(お尻)が床から浮いてる状態で実践しても、効果を得られない上に体を痛める原因にもなるので注意しましょうね。<ストレッチ監修:上田夕子>

元記事で読む
の記事をもっとみる