1. トップ
  2. クイズ
  3. 【八月一日】はなんと読む?初見では読めない難読苗字!

【八月一日】はなんと読む?初見では読めない難読苗字!

  • 2025.2.16
andGIRL

使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「八月一日」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「八月一日」はなんと読む?

「八月一日」という漢字を見たことはありますか?そのまま読むと日付ですが、実は苗字になると異なる読み方になるんです・・・

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

andGIRL
正解は「ほずみ」でした!

「八月一日(ほずみ)」という読み方の由来は、古くからの農業に関係しています。旧暦の八月一日は稲刈りの時期にあたり、刈り取った稲穂を積むことから「八月一日」を「ほずみ」と読むようになったんだそうです。全国には80人程度しか存在しない、珍しい苗字なんです。

みなさんはわかりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク

元記事で読む
の記事をもっとみる