シミをメイクで隠そうとすればするほどファンデーションは厚塗りになり、老けて見えることはわかっているけれど、しっかりカバーしたいというのが本音。でも、「しっかりカバーする必要はない」という山本浩未さん。
薄づきなのにシミが気にならなくなる、いまどきのカバー術を伝授します!
心に影を落とす大きなシミさえ上手く消せれば自分も他人も小さなアラは気にならなくなる!
大人になればシミのひとつやふたつ、誰の肌にだってあるもの。でもいまは躍起になって隠す必要はない、と山本浩未さん。 「なぜなら、いまどきのファンデーションはものすごく進化しているから。ナチュラルに、肌全体のトーンも質感も整えて〝美肌見せ〟してくれるんです。メイク後の肌をよーく見ると、シミが隠しきれずに透けていたりするんですが、そのくらいが自然でちょうどいい。少々シミがあっても肌全体がきれいだから気にならない、そういうレベルにまでもっていってくれます」 とはいえ、鏡を見るたび視線がそこに留まってしまう存在感のあるシミに悩んでいるなら、コンシーラーの出番です。厚塗り感を出さずに濃いシミを隠すテクニックを教えてもらいました。 「コンシーラーはオレンジ系の色が入ったパレットを選びましましょう。ベージュのコンシーラーは相当厚く塗らないと濃いシミは隠せませんが、オレンジ色を混ぜて塗ると補色の効果でかなり目立ちにくくなるんです」 そして塗るときは、指ではなくブラシ使いをおすすめします。 「コンシーラーはカバー力がある分、かたいんです。肌にフィットさせるには、よ〜く練り練りしてやわらかくしてから、ポンッと置くように肌にのせると上手くいきます。そういったワザも、ブラシを使うと難なくこなせるので、筆先が大きめのブラシを1本用意すると便利」 ただし、コンシーラーの塗り過ぎには注意! 「範囲が大きくなると、やっぱり厚塗りの印象が出てしまいます。腕1本分離れたところから鏡を見て気にならなければ少々のアラはOK。濃いシミが消えると、そんな大らかな気持ちになれますよ。肌に自信をもって笑顔で過ごしましょう!」
目立つシミ「だけ」平筆ブラシでカバーするほうが断然いまどきの肌に!
コンシーラーあり
濃いシミを3割カバーしただけで美肌印象に
カットソー¥8,000 /バナナ・リパブリック
コンシーラーなし
濃淡のシミがあり横顔が暗い印象
〝なじませ過ぎ"は厳禁!平筆で練り練りしてからシミにのせるのがコツ
ファンデーションを塗った後、それでも目立つ濃いシミにコンシーラーを重ねます。平筆を使用したほうが狙ったところにつけられるうえ、なじませ過ぎによる失敗も防げます。
シミが多くても、全部カバーすると厚塗り感が出るので、特に目立つシミ3 割をカバーするイメージで。
【1】かたいコンシーラーを平筆でよく練り合わせる
肌と同じ色のコンシーラーとオレンジのコンシーラーを平筆に1:1で取り、手の甲で2 色をなじませながらよく練ります。平筆の片面だけを使って練るのがコツ。
【2】平筆の〝面"で、薄く平たくトントンと肌に置く
ボテづきを防ぐため、手の甲に何度か平筆を置き、量を調整します。その後、平筆の"面" をシミの上に当て、コンシーラーをトントン置くように重ねづけします。
これくらいかすれていてOK
【3】平筆の裏面を軽く当てまわりの肌となじませる
【2】の裏面(なにもついていない面)をトントンと軽く当て、コンシーラーをなじませます。ぼかし過ぎによるシミをカバーできない問題は、平筆の裏面を軽く当てることで解決。
【4】仕上げにパフで押さえて崩れ予防
フェイスパウダーを含ませたパフで、コンシーラーを重ねた部分を押さえます。そっと粉を肌にのせるように、やさしい力加減で。横方向に滑らせると崩れてしまうので注意!
【5】腕1 本分の距離から鏡を見てチェック
腕1 本分離れたところから鏡を見て、目立つシミが隠れていればOK。近距離しか見ていないと厚塗りになりがちなので、遠くと近くの両方でチェックすることを習慣にしましょう。
目からウロコ!シミは全部隠さなくても目立つところだけ消せば肌はきれいに見えるんです
ジレ¥15,290、ブラウス¥9,790/ともにホワイト(スーツスクエアTOKYO GINZA店)、ピアス¥4,070/ミミサンジュウサン(サンポークリエイト)、バングル¥4,400/ラピエサージュ(ノンブルアンペール吉祥寺パークストア)
モデル使用アイテムと同じものを買いたいときに!指名買いアイテム
コンシーラーパレット(モデル使用)
ポイントカバーに適したかたさ。ミネラルコンシーラーパレット ベージュ SPF36・PA+++ ¥4,950/エトヴォス
マルチブラシ(モデル使用)
筆先のしなやかさと形がコンシーラーを塗るのに最適。マルチブラシ A ¥2,970 /セルヴォーク
マルチパレット
コンシーラーのほか、チークやハイライトもセット。シームレスフェイスパレット 02 ¥6,490 /セルヴォーク
筆つきパレット
ブラシが大きく使いやすいので、購入する必要なし。トーンパーフェクティング パレット 02 ¥4,950 /コスメデコルテ
コンシーラーパレット
濃いシミ隠しに◎。キャンメイク カラーミキシングコンシーラー 04 SPF50 +・PA++++ ¥825/井田ラボラトリーズ
撮影/人物_ 藤井マルセル〔t.cube〕 ヘア&メイク/山本浩未 スタイリスト/田中麻理乃 モデル/松本潤子 文/もりた順子 ※素敵なあの人2025年1月号「山本浩未さんの「これだけ」メイク塾 Vol.40」より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
教えてくれたのは 山本浩未さん
Instagramで配信している「ビューティライブ」でも、簡単でわかりやすいメイクのコツを伝授。定額制サービスによる限定コンテンツも配信中。詳しくは浩未さんのInstagramをチェック。
この記事を書いた人 素敵なあの人編集部
「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!