1. トップ
  2. レシピ
  3. バレンタイン直前でも間に合う!簡単に作れておいしい、チョコレートのお菓子レシピ

バレンタイン直前でも間に合う!簡単に作れておいしい、チョコレートのお菓子レシピ

  • 2025.2.13

アレンジいろいろ、手作りチョコスイーツ

簡単生チョコビスケット

板チョコ、生クリーム、ロータスビスケット、材料3つで作る生チョコタルト。

耐熱ボウルに板チョコと生クリームを加えて電子レンジ(600W)で加熱した後、ヘラなどでしっかり混ざり合うまでよく混ぜることで、チョコレートのつや感アップ。ピスタチオやドライフランボワーズでおめかしした、バレンタインデコレーションも素敵です。

焼きチョコ

溶かしたチョコレートにコーンスターチと薄力粉を混ぜて、オーブンで焼くだけ。

独特のサクほろ食感がたまらない焼きチョコは、材料3つで簡単においしく作れるのも魅力。ハートの形に絞り出して、バレンタインギフト用に焼き上げるのもいいですね。

チョコクランチ

フードプロセッサーなどで細かく砕いたコーンフレークとナッツを、溶かしたチョコレートで和えて、冷やし固めたらできあがり。

材料を混ぜ合わせるだけで手早く作れるチョコクランチは、お子さんとのお菓子作りにもおすすめ。お好みのナッツやチョコレートなどアレンジもしてもおいしそう。

ブラウニーマフィン

フリーズドライいちごをトッピングしたブラウニーマフィンは、卵・牛乳・小麦粉・バター不使用のレシピ。

メープルシロップと黒糖のやさしい甘さがおいしさを引き立てる、グルテンフリーの罪悪感少なめなチョコスイーツは、見た目もかわいくて贈り物にもぴったりです。

チョコレートの豆腐チーズケーキ

生クリームの代わりに豆腐を使った、濃厚ながらもすっきりとした大人の味わいのチョコレートチーズケーキ。

それぞれの材料をなめらかになるまでしっかりと混ぜることがおいしさのポイント。一見ハードルが高そうですが、基本的に混ぜて焼くだけの工程なのでお菓子作り初心者さんでも作りやすいレシピです。

手作りを楽しもう!

チョコレートを使ったお菓子は難易度が高いものもありますが、今回ご紹介したレシピは初めてチョコスイーツを作る方もトライしやすくて、おいしいが叶うアイデアばかり。

バレンタインはもちろん、いつものおやつや手土産に、手作りを楽しんでみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる