教えてくれたのは……
ファッションプロデューサー
植松晃士さん
辛口だけど愛あるアドバイスは、ときにファッションの枠を超え、ハッピーな人生を摑むカギに!
お悩み1:同棲している彼と生活リズムが合わず、会話がほぼないけど、このままでいいの?
彼と同棲して1年。多忙な彼は終電かタクシーで帰宅し、朝は遅め。私は7時出社&19時退勤で時間が合わず、休日も彼がゲームに没頭していることが多く、会話が少なめ。今の仕事を辞めて生活を変えるべき?
ペンネーム:むらさきさん(27歳・会社員)
植松さん
問題は、“このまま”が“どのまま”になりたいかだと思うんだけど、“仕事を変える”か“結婚する”か“別れる”かの3択じゃない?
常連M
確かに。彼に仕事を変えてもらうっていうのは、あり?
植松さん
彼は変えちゃダメよ。だって終電までやることがあるほど、役に立っているってことでしょ。役に立たない人は、定時で帰ってくるもの。
常連M
仕事で、ならね……、これが本当に仕事ならいいよね……。
植松さん
きゃーーっ。珍しく辛口なこと言うじゃない! なんか、過去にそういう経験でも? まぁ、ここはお仕事として話を戻すわよ。もし、むらさきさんに結婚願望があるならだけど、嫁に行くプランを立てたらどうかしら? 彼と生活リズムを合わせるには、彼女が仕事の仕方や職種を変えないと難しいでしょ。となると、転職となって、今までの社会人人生を手放すことになる。彼に時間を合わせるためだけなら、もったいない気がするの。だから、その等価交換として“嫁入り”があれば、十分に価値が出てくると思わない?
常連M
別れたいといったニュアンスや、彼に対する不満は感じられないもんね。そう思うと、結婚に進むきっかけがないだけなのか?
植松さん
そう、「背中を押してほしい!」っていう潜在意識を感じるわ。もし子供がほしいなら、いい機会だから、順番的な問題は目をつぶるとして、先に妊娠を狙うのもありじゃない? だって、妊娠からの産休に入って、続いて育休、そのあとは時短という3点セットが待っているのよ。そうすれば、今の職場に在籍したまま、彼と生活時間を合わせられて会話が増えるような展開に持ち込めるかもしれない。しかも、それを2〜3回続けて繰り返すことができれば、結構なロングスパンになるわよ。
常連M
3点セットは、当然の権利だもんね。
植松さん
今の生活スタイルでも、彼に合わせて夜遅くまで無理して起きているわけでもなく、お互いが自然に過ごしているのが、すごくいい。この淡々とした日常って、結婚生活に近い気がしているから、このまま結婚へ進むのが、ベストだと思うわ。
お悩み2:プロポーズが理想と違いすぎて悲しかったけど、彼には言えません!
私から圧力をかけてプロポーズしてもらいましたが、場所は家の中、指輪は知らないブランド。ショックな素振りは見せてないつもりですが思い描いた理想にはほど遠く、この残念な気持ちのやり場に困ってます。
ペンネーム:メロディさん(29歳・会社員)
植松さん
これね、ズバリ長期戦です。僕自身に置き換えると、わかっていても焦っちゃって、失敗するタイプだけど(笑)、あえて他人事だから言わせてもらうわ。理想の形とは違えど、プロポーズしてもらったわけだから、これから駆け足で、入籍、挙式といった手続き&イベントは進めます。それがすべて終わった後に、プロポーズをやり直してもらうの。
常連M
記憶を上書きするのね!
植松さん
そう。彼に「おかしいやつかも」と引かれて、結婚が白紙に戻されないように、結婚後に、「場所はどこどこで、ひざまずいてプロポーズしてほしい」「プリンセス扱いしてほしい」など理想を伝えるのよ。
常連M
なるほどね。残念な気持ちをおさめるための長期戦なのかと思ったけど、楽しい記憶に変える長期戦なのね。めっちゃ、策士!
植松さん
今の時代、そういうことに寛容なメンズが多いと思うから、「可愛いな」と思ってくれるかもしれない。もちろん「面倒くさい」と思われるかもしれないけど、もうすでに結婚済み。それがきっかけで不仲になることはないと思うの。メンズって具体的に言われないとわからないし、言わないとやってくれないもの。
常連M
誕生日のプレゼントも理想と違うっていうのはよく聞く話だけど、その場合、策士はどうするの?
植松さん
間近になってどうにかしようとするのがダメ。私は“こういうものが好き”というのを日常会話にちょいちょい挟み込んでおくの。ほしいネックレスのスクショ見せながら「これ可愛くな〜い?」って言ってみたり。あと、彼の普段のコーディネートやアクセ、好きなものなどをチェックしてデータをためておくことが大事。で、相手が好きそうなものをプレゼントするの。
常連M
私、もらうことばっかり考えてたかも。
植松さん
何か相手にしてもらおうと思うなら、ケチ心は銭失い。あなたがしてあげて彼が喜ぶことを、ぜひやってあげて。
常連M
はい、実践します(笑)。
撮影/伊藤泰寛 ヘアメイク/松本晃幸 スタイリング/曽我部将人 イラスト/中根ゆたか 取材・文/楢﨑裕美