この記事ではX(旧Twiter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、あめ(@samegokigen)さんの投稿です。身のまわりのもので、「まだ使えるかな、どうかな?」と買い替えどきが分からなくなることはありませんか?節約のことも考えると、買い替えのタイミングを逃してしまうことがありますよね。そこで、あめさんが気分も上がりリフレッシュできる方法を提案!さて、どんなライフハックでしょう…
幸福度を上げるライフハック
日々の生活の中で節約されている方もいると思いますが、義務感に駆られてしまうと、ストレスが溜まってしまうこともありますよね。
気が付くといつの間にか生活必需品などが古びていて、使う度に嫌な気分になることはありませんか?また、壊れていたり汚れていることに慣れてしまって、多少不便でも使い続けているケースもあるでしょう。
ものを大切に使うことは大事ですが、自分の気持ちが落ちてしまう、あるいは気分が上がらない原因になっているかもしれません。そこで、ノンストレスな生活を目指すあめさんが実践しているライフハックを紹介!
例えば予算一万円と決め、傷んだり汚れててなんか嫌だなと思いながら使ってる物を一気に買い替えると、かなり幸せな気分になれる。
例えばこんな物
古びたタオル、ヨレヨレ下着、毛が開いた歯ブラシ、毛玉だらけの靴下やタイツ、襟袖が黄ばんだTシャツ、欠けた食器、先が潰れた箸、汚いパフやスポンジ X「あめ」(https://x.com/samegokigen/status/1879505932692144228,2025年1月25日最終閲覧)
1万円もあれば、いろいろなものが買い替えられそうですね。日ごろ気になっていた古いものや壊れているものを、思い切って買い替えるのも良いでしょう。年末の大掃除など、何かの節目のときに実行するのも良いかもしれません。
この投稿には「かなり幸せな気分になれそう」「1万円を有益なことに使うと生活が豊かになりますよね」「なんか嫌だな”をゼロにする買い替え術」など、共感するリプライが多数寄せられていました。
1万円で日常のクオリティと幸福度が上がるなら、価値のあるお金の使い方ですよね。もちろん、長く使うほど味が出るものもあるでしょうし、自分の心に従って整理をしたら良いと思います。幸福度を上げるために、こんなお金の使い方もあるというライフハック投稿の紹介でした。
著者:nao16