1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ママ友から突然「刃物買ってくればいいのね!?」と謎のメッセージ。何のこと?詳細を確認して顔面蒼白

ママ友から突然「刃物買ってくればいいのね!?」と謎のメッセージ。何のこと?詳細を確認して顔面蒼白

  • 2025.2.7

私は9歳の一人娘を育てているママ。いつも同じクラスのママさんたちのグループLINEで、「宿題について教えて」など、学校のいろいろな話をしています。しかしある日、突然「刃物を買えばいいの!?」と謎のメッセージが。何のこと? と思って確認してみると、まさかのことが起こっていたのです……。

「刃物を買う」と言われた理由は…

あるとき、夫から「買い出しリストをLINEで送って」と連絡が来ました。わが家はホワイトボードに必要な食材などを書いて、そのメモを写真に撮ってどちらかが買い出しに行くようにしています。私はいつものようにホワイトボードの写真を撮って夫に送りましたが、返事がありません。おかしいなと思っていると、ママ友のグループLINEで「刃物を買えばいいの!?」「どういうこと!? 」とママ友たちが騒ぎ出しました。

そこで私は事の重大さに気づき、穴があったら入りたいー! と強く思いました。買い出しリストを送った相手は夫ではなく、小学校のクラスのママ友のグループLINEのほうだったのです。リストにはひらがなで「はもの」と書いてありました。「葉もの」、つまりほうれん草などを意味していますが、ママ友たちは「刃物」だと思ったらしく、「◯◯さん(私)のお宅は物騒」「悩みがあったら聞くからね!」といじられるようになってしまいました。

このエピソードで学んだことは、LINEを送る相手はしっかり確認しなければならず、買い出しリストももっとわかりやすく書かなければいけないということです。刃物を買ってこいだなんてグループLINEに送る強者は、私しかいないでしょう……。なんとも恥ずかしい経験となりました。その後は、LINEを送るときには一呼吸を置いて確認するようにしています。

著者:山田 ひな子/30代女性・会社員

9歳の一人娘を育てながら広報として働くワーママ。趣味はマッサージに行くこと。

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる