1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「えっ?お惣菜を頼んだのに買ってきたのは…」退院当日の夕食を夫にお願い。まさかの展開に思わず絶句

「えっ?お惣菜を頼んだのに買ってきたのは…」退院当日の夕食を夫にお願い。まさかの展開に思わず絶句

  • 2025.2.7

次男を出産し、退院した日のこと。夫に夜ごはんの用意をお願いしました。とはいえ、夫は料理ができないので「お惣菜でいいから、帰りにスーパーで買ってきて」と連絡。「わかった!」と返ってきたのですが……。

んっ!?これは…惣菜じゃないよね?

スーパーから帰ってきた夫。買ってきたものを見ると、生野菜やお肉など調理前の食材ばかりです。「お惣菜でいいって言ったでしょ?」と言うと、「知ってる?お惣菜ってかなり割高なんだよ?スーパーで値段見てびっくりしたから、作った方がいいと思って食材を買ってきた」と言うのです。

「それはわかるけど……。じゃあ誰が料理するの?」と聞くと、何も疑わずに私を指さす夫。結局、退院当日から台所に立つ羽目になってしまいました。

長男は里帰り出産だったので、産後は安静に過ごさなければいけないという認識が夫にはまったく無かったようです。出産準備で育児用品を揃えるだけでなく、「夫の教育」が必要だったことを痛感しました。

◇ ◇ ◇

産後、約6〜8週間目までの産褥期(さんじょくき)はからだの回復のため、家事などをできるだけ控え、安静に過ごすことが必要だと言われています。ご主人に理解してもらい、なるべく無理せず過ごしたいですね。

著者:今村さやか/40代 女性・会社員。2児の母。現在、義母と同居中。

イラスト:ホッター

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる