1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 超軽量!ダイソー「Standard Products<スタンダードプロダクツ>」晴雨兼用折りたたみ傘がおすすめ|旅ライターの裏技・愛用品教えます

超軽量!ダイソー「Standard Products<スタンダードプロダクツ>」晴雨兼用折りたたみ傘がおすすめ|旅ライターの裏技・愛用品教えます

  • 2025.2.7

旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第26回目の今回は、軽量でかさばらないおすすめの折りたたみ傘について。ダイソーのブランド「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」の折りたたみ傘「軽量3段傘(晴雨兼用)」は、コンパクトで軽く、旅の荷物の邪魔にならず重宝しています。

折りたたみ傘って意外とかさばる

雨が降ったときのために……と持ち歩く折りたたみ傘。意外と重くかさばりませんか? 旅の荷物は極力軽く、コンパクトにしたい筆者にとって、ダイソーのブランド「Standard Products」の折りたたみ傘「軽量3段傘(晴雨兼用)」は救世主的存在です。

スマホとの大きさを比較するとこんな感じです

その理由は、とにかく軽くかさばらないという点につきます。重さは100g、折りたたんだときの長さは約23cmと、小さめのバッグにも収納できるサイズ感が魅力。持ち歩いているときのストレスがありません。

ダイソーのブランド「Standard Products」の折りたたみ傘

価格は770円(税込)。Standard Productsの商品は300円以上のアイテムが多いですが、スタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えたアイテムがそろっています。

とにかく軽い傘を! ということで購入した折りたたみ傘だったのですが、晴雨兼用で紫外線遮蔽率90%という点もありがたい。雨天時だけでなく、日傘としても使用できるとは!

3段式で柄(持ち手)を伸ばすと長さは50cm。

広げてさしてみるとこんな感じです

770円というリーズナブルな価格ながら、持ち運びに便利なカバーとストラップも付いています。急な雨のときはパッと開けるジャンプ式が便利ですが、こちらは手開き式。ジャンプ式はどうしても重くなってしまうので、筆者は手開きでも軽さを優先してこちらの傘を選びました。

ストラップ付き

荷物を軽くしたい人におすすめ

非常に軽量なので、強風のときに使うのには不向きですが、突然の雨をしのぐのに使うには十分。旅行の荷物を軽くしたい人、軽い折りたたみ傘を探している人にはおすすめです。

軽量3段傘(晴雨兼用)

価格:770円(税込)

材質:グラスファイバー、アルミニウム 傘生地、カバーの組成 ポリエステル100%(はっ水加工)

商品サイズ:本体:82×82×50cm ストラップ:6×0.6×0.1cm 袋:2.5×3.5×21cm

手開き式 3段式軽量100g 3段式タイプ 紫外線遮蔽率90%


※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

© Chika

元記事で読む
の記事をもっとみる