1. トップ
  2. レシピ
  3. 【シャウエッセンの大学芋!?何だ、そりゃ?】砂糖と醤油で味つける!?甘じょっぱ沼にハマる~♪合うね!

【シャウエッセンの大学芋!?何だ、そりゃ?】砂糖と醤油で味つける!?甘じょっぱ沼にハマる~♪合うね!

  • 2025.2.3

おいしいウィンナーソーセージとして認知されている「シャウエッセン」。本格的なあらびきウィンナーなので、茹でてパリッ!とした食感と濃厚な旨味を楽しむことが多いのですが、日本ハムのサイトで「シャウエッセンの大学芋」を紹介していました。粒マスタードなどのキリッとした味が合うのは知っていますが、甘い味は合うのかしら?と気になりました。シャウエッセンとさつまいもがあれば作れるので、試してみよう。


羊腸詰めと粗びきポーク100%。素材にこだわった「シャウエッセン」


日本ハム「シャウエッセン 2束」418円(税込)

スーパーで手軽に購入出来る本格派ウィンナーとして「シャウエッセン」と名前を挙げる方は多いでしょう。茹でるだけで、パリッとした歯応えと濃厚な肉の旨味を同時に味わえ、リッチな気分になれるソーセージですよね。

シャウエッセンは、やわらかくて弾力がある天然素材の羊腸、粗びきポーク100%、調味料と香辛料の配合にこだわり、広葉樹のチップでいぶした後に蒸気で加熱、急冷して作っているそうです。

普段は茹でるだけの調理で終わるシャウエッセンですが、今回は公式レシピで見つけた「シャウエッセンの大学芋」を作ってみます。

食材は2つだけ♪「シャウエッセンの大学芋」を作ってみた!



【材料】(2人分)
シャウエッセン®…1袋(6本)
さつまいも…1本(200g) ※今回は8cm使用
砂糖…大さじ2
しょうゆ…小さじ2
酢…小さじ1/3
サラダ油…大さじ2

1.さつまいもをきれいに洗い、小さめの乱切りにして水に5分晒します。



細長いシャウエッセンに合うように、さつまいもを細めの乱切りにしました。5分水に晒したらザルに上げて水気を切りました。

2.砂糖、しょうゆ、酢、サラダ油を混ぜます。



砂糖が溶けるようにしっかりと混ぜました。

3.フライパンに1を並べて2をかけて絡め、弱火に点火してフタをして2分30秒蒸し焼きにします。



点火前のフライパンでさつまいもにサラダ油入りの砂糖じょうゆを絡めます。サラダ油が入っているので、さつまいもがフライパンにくっつかずに蒸し焼き出来そうです♪



フタをして弱火で2分30秒蒸し焼きにしましたがさつまいもに火が通らず、今回は3分追加してトータル5分30秒ほど蒸し焼きにしました。

4.さつまいもをひっくり返してシャウエッセンを乗せ、フタをして1分蒸し焼きにします。



さつまいもを軽く混ぜてからシャウエッセンを乗せました。



レシピでは1分蒸し焼きにすると書かれていますが、さつまいもに十分火を通したいので今回は3分蒸し焼きにしました。

5.たれが良く絡むまでさつまいもをひっくり返しながら煮詰めます。



フタを開けるとシャウエッセンの香りが広がりました♪今回は蒸し焼きにした時間が長かったので、たれはそれほど残っておらず、軽く全体を混ぜて仕上げました。お皿に盛り付けたら完成です。


ほんのり甘辛いお芋にシャウエッセンの塩味と旨味がマッチ♪



日本ハムの公式サイトのレシピ検索で見つけた「シャウエッセンの大学芋」が完成しました。シャウエッセンとさつまいもだけのシンプルな一品ですが、どちらも大ぶりなサイズ感で食べ応えがありそうです♪

まずはシャウエッセンから。ウィンナーの周りにほんのりと甘辛い砂糖しょうゆ味が付いていますが、噛むと豚肉の旨味が弾け出て、大学芋風の味付けに負けないパワフルな存在感を発揮しています♪

蒸し焼きにしたことで肉厚な弾力感も健在で、ウィンナーの旨味を堪能出来ます。

さつまいもは、ほんのりと甘辛い味をまとっていますが、素材の甘味が活きる味付け。今回はレシピに書かれている時間よりも長めにさつまいもを蒸し焼きにしましたが、とろっと甘いというよりもさっぱりとした甘さでした。

今回は厚めに切ってしまったようなので、さつまいもは薄めに小さく切るのがおすすめです。



砂糖じょうゆの軽い甘じょっぱさはありましたが、少し大学芋感に欠けたのでバターと黒ゴマを乗せて味変。

食べてみるとバターのまろやかさが加わって、さつまいもはスイートポテトっぽいおいしさに♪シャウエッセンにもバターを合わせてみると、バターのまろやかさも合う!でも、ソーセージの旨味が強いので、ここでもバターに勝る存在感を発揮。

「大学芋」という料理名が付いていますが、シャウエッセンのおいしさを堪能できるおかず感のある一品でした。

甘い味付けに塩味のあるシャウエッセンが合う!簡単に甘じょっぱ系の一品に



日本ハムのサイトで見つけた「シャウエッセンの大学芋」は、シャウエッセンとさつまいも、常備している調味料で手軽に作れる一品でした。

シャウエッセンはマスタードを付けて食べることが多いので、大学芋風の甘い味付けは合うのかしら?と思いましたが、豚肉の強い旨味があるシャウエッセンは、甘辛い味付けに負けることなく、肉感のあるおいしさを発揮し、甘じょっぱ系のおかずに仕上がりましたよ。

食材2つで簡単に作れるのでおかずに、おやつに、おつまみにぴったりですよ!ぜひお試しくださいね。

※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる