1. トップ
  2. レシピ
  3. ハム入りの漬け物!?30分漬け込んで「キャベツとロースハム巻き」作ってみた!優しいマリネ風♪【農家直伝】

ハム入りの漬け物!?30分漬け込んで「キャベツとロースハム巻き」作ってみた!優しいマリネ風♪【農家直伝】

  • 2025.2.1

サッパリしたお漬物って、食卓にあると嬉しいですよね♡ただ、家族みんながパクパク食べるわけでもないので、いつもわが家ではそれほど作らず…。そんなときに、家族の箸が止まらなくなりそうなスペシャルなお漬物レシピを埼玉県の農家から教わったんです。なんとハムとキャベツを巻いて作る、優しい味わいのお漬物だそう。ハムは子どもも大好きだし、これならイケるかも!?サクッと作ってみましょ♪



ハムの旨味強っ!材料3つで出来る「キャベツとロースハム巻」



[材料](4人分)
キャベツ…4枚
ロースハム…8枚
鷹の爪…1本

[A]
酢…100ml
砂糖…大さじ3
塩…小さじ1/2

[作り方]
1. キャベツは塩(分量外)の入った湯でさっと茹で、冷水をかけ粗熱を取る。



キャベツの葉は大小混みで作っています。電子レンジでチンしても良さそうですね。

2. 小鍋で[A]を一煮立ちさせ、冷水で冷ます。



わたしは、バットに適量の水をはり、鍋ごと入れて冷やしました。

3. 鷹の爪は種を除き半分に切り、2に入れる。



4. キャベツの水気をふき半分に切る。



5. キャベツにハムを載せ、手前から巻く。



端は内側に折り込みました。


6. バットに並べ、調味料をかけ冷蔵庫で30分なじませる。



調味料によく浸るように、途中上下返したり調味料をかけてみたりしました。

30分なので、あっという間!ちゃんと浸かってるかな?



7. 斜めに半分に切り、皿に盛り付け、お好みでからし(分量外)を付ける。



彩りもきれいでかわいいですね。
では、いただきます!



ん〜まろやか!やさしい味。
お漬物という感じが全然しない♪

わが家の娘はというと…あ、あれ?パクパク食べてる!お漬物は厳しいかと思っていたけど、予想外に箸の進みが早くてビックリ。「ハム好きだけど、キャベツもおいしい!」とのことで、すぐに「おかわりくださーい」だとか(笑)。夫にも好評で、からしを付けて食べるのもおいしいようです。

お漬物というよりマリネみたいなんですよね。鷹の爪を一本入れていますが、辛さはまったく感じずやさしい甘味を感じます。30分漬けただけなのに、味はしっかり!

ハムが決め手のお漬物♡

今回、違うキャベツの大小混みの葉を使いましたが、要はハムが巻ければ◎。

ハムの旨味がまるっとすべてをまとめてくれるので、キャベツそのものの味はそれほど関係なさそう。やさしい味わいなので、いかにもお漬物というのが好きな人には物足りないかもしれませんが、子どもも楽しめるお漬物としては良かったです。



箸休めにも良いし、彩りも良く見ためもかわいいし、何より簡単に出来るのがうれしい♡。もう少し作っても良かったかも!

コツも難しいこともなーんにもないので、みなさんも、ぜひ試してみてくださいね。

★今回のレシピは、埼玉県JAいるま野「とれ蔵KITCHEN」からのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-irumano.or.jp/recipe/kyabetsu/1998.html

元記事で読む
の記事をもっとみる