1. トップ
  2. 『ネギ』『生卵』を抑えた!“これが最強!納豆のトッピング”ランキング!堂々の1位に「発酵食品同士で相性抜群」「とろみと辛みが最高」

『ネギ』『生卵』を抑えた!“これが最強!納豆のトッピング”ランキング!堂々の1位に「発酵食品同士で相性抜群」「とろみと辛みが最高」

  • 2025.2.16
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

特有のネバネバを持つ納豆。腸内環境を整えてくれる発酵食品で、定番の食べ方からアレンジレシピまで、さまざまな組み合わせで食べられていますよね。

そこで今回は「これが最強!と思う納豆の食べ方・トッピングは?」について、全国300名の方にアンケート調査を行いました。これが最強!と第1位に選ばれたのは、一体どのような食べ方なのでしょうか…?

第3位 生卵(26票)

第3位に選ばれたのは、『生卵』でした。

『生卵』を混ぜることによって、「卵かけご飯、納豆ご飯の両方の味を試す事ができるから」「朝、時間がない時に卵かけご飯のなかに入れると食べやすい」といった、“卵かけご飯”として食べられる点が魅力のようです。

「子どもの頃から卵の黄身を入れて食べているが、あるのとないのとでは納豆の旨みが全然違う」と、黄身だけを加えると味わいが増すというコメントもありましたよ。

卵黄を入れると濃厚でとても美味しいです(35歳/女性)
生卵を混ぜる事でとてもまろやかで濃厚な味になるから(34歳/女性)
納豆だけよりもトロトロになるので、食欲がないときでも食べやすい(37歳/女性)

第2位 ネギ(50票)

第2位には、『ネギ』がランクイン。

食感について、「ネギのシャキシャキ感が納豆のネバネバとマッチして美味しいです」「シャキシャキした食感が増えるから」など、シャキシャキとネバネバの組み合わせが抜群なようでした。

さらに、「ネギの風味と納豆が合っていて美味しいです」「ネギの香りと辛味が納豆にあっていいバランスになる」と、『ネギ』の香りが納豆とマッチする点を推す方も多くみられましたよ。

納豆とねぎの辛味が最強だと思う(36歳/女性)
クセがないし、シャキシャキ食感がプラスされる(30歳/女性)
シャキシャキした食感と爽やかな香りと辛味が加わって納豆が何倍にもおいしくなります(32歳/男性)

第1位 キムチ(64票)

堂々の第1位に輝いたのは、『キムチ』でした。

共に発酵食品であるため、「栄養価もあがるしダイエットにも良い」「体にもいいし、美味しいからです」と、健康やダイエットにも良いと評価するコメントが寄せられています。

「納豆と合わせることでキムチの辛味がほどよく和らいで食べやすいから」と、辛さがまろやかで食べやすくなる点や、「シャキシャキする歯ごたえも楽しめるから」という歯応えが加わって食べ応えが出る点も、これが最強!と選ばれる理由のようでした。

とろみと辛みが混ざり合って最高です(34歳/男性)
納豆のねばねばとキムチのシャキシャキが合います。この組み合わせは体にもいいらしいです(19歳/女性)
発酵食品同士の相性は抜群。納豆とキムチの味が混ざって最高においしい(36歳/女性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年2月8日
調査対象:全国10代~70代
有効回答数:300名