俳優の広瀬すずが1月30日、都内で行われた映画「ゆきてかへらぬ」完成披露舞台あいさつに、共演の木戸大聖、岡田将生、根岸吉太郎監督と共に登場。青春時代にやりたかったことや、最近ハマっているものを明かした。
広瀬すず、青春時代にやりたかったことは「制服のまま遊びに行く」
本作は「文化の百花繚乱」の様相を呈した大正から昭和初期を舞台に、実在した男女3人の壮絶な愛と青春を描いた作品。脚本は「ツィゴイネルワイゼン」や「セーラー服と機関銃」の田中陽造が40年以上前に書いたもので、多くの監督たちが映画化を熱望しながら長い間実現することができなかった、いわば“知る人ぞ知る”幻の脚本。「滅多にない優れたシナリオ」とこの脚本に焦がれ続けていた名匠・根岸監督が16年ぶりにメガホンを取った。
実在の女優・長谷川泰子を広瀬が、のちに不世出の天才詩人と呼ばれることになる青年・中原中也を木戸が、のちに日本を代表することになる文芸評論家・小林秀雄を岡田が演じる。
イベントでは、本作の内容にちなみ「青春時代にやりたかったこと」を答える場面があった。早い時期から仕事を始めていたという岡田が「修学旅行に行きたかった」と答えると、広瀬も「私も学生時代は仕事で学校に行けないときが続いた」と告白。
広瀬は「学校帰りにみんなで制服のまま遊びに行く、みたいなことをやりたくて」と振り返り「制服のまま『授業めんどくさ〜』とか言いながらサボったり、『今日ごはん行っちゃおうよ』みたいな感じで行ったりっていうのがなかなかできなかったので、みんなで遊園地行ったりとか、そういうことをしたかったなという憧れが当時からありました」と明かした。
広瀬すず、ぶりしゃぶにハマる
さらに、“出会ってしまった”と思うほど深くハマったものを聞かれると、広瀬は「はい!」と声を上げ「ぶりしゃぶ!」と回答。何年か前に食べたときにとてもおいしかったと言い「それが何年経っても忘れられなくて。この前たまたま行ったらぶりしゃぶがあって!すっごい量を食べました。『また出会ってしまった!』と思って。『こんなにおいしい食べ物が世の中にあるのか』って思うほどおいしくて」とぶりしゃぶ愛を熱弁していた。
映画「ゆきてかへらぬ」は、2月21日(金)より、TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。
◆取材・文=山田果奈映