1. トップ
  2. レシピ
  3. 茶わん蒸しに使われる「ゆりね」実は焼いてもうまかった!JA全農がレシピ伝授

茶わん蒸しに使われる「ゆりね」実は焼いてもうまかった!JA全農がレシピ伝授

  • 2025.1.30
「ゆりね」をおいしく調理する方法は?(JA全農広報部の公式Xアカウントより)

茶わん蒸しによく使われる「ゆりね」という野菜をご存じでしょうか。ゆりねをおいしく調理する方法について、JA全農(全国農業協同組合連合会)の広報部がXの公式アカウントで紹介しています。

JA全農「ゆりね沼にはまってます」

JA全農は「謎に包まれし食材…ゆりね…」とXに投稿。

その上で、ゆりねをおいしく調理する方法について、「おがくずを洗い流し、花びらのように重なっている鱗片(りんぺん)をパキパキ1枚ずつはがして、お好みの食材とバター、しょうゆを入れてアルミホイルで包んで焼くと、優しい甘さとホクホクの食感に驚き。初めて食べるのになんか懐かしい…ゆりね沼にはまってます」とコメントしています。

JA全農の投稿に対し、ユーザーからは「茶碗蒸しの具以外の使い道を知らなかった」「おいしそうなレシピ、ありがとうございます」などの声が上がっています。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる