1. トップ
  2. レシピ
  3. 【やせる節約レシピ】あっさりドライカレーの作り方。ひき肉代わりの食材がとにかく優秀で驚きますよ♪

【やせる節約レシピ】あっさりドライカレーの作り方。ひき肉代わりの食材がとにかく優秀で驚きますよ♪

  • 2025.1.31

低脂質でたんぱく質がしっかりとれると話題の大豆ミート。ダイエット食や健康食として、普段から食事にとり入れている人が急増中!物価高の今、実は生の肉よりも安く買えることもあります。今回は、栄養たっぷり&味も抜群で超お手軽な、大豆ミートを使った「ドライカレー」のレシピをご紹介!

大豆ミートのドライカレー

大豆ミートには色々な形状のものがありますが、初心者さんには”ミンチタイプ”が一番扱いやすくおすすめ♪スパイスの力でお肉そのものの味に仕上がりますよ!

【材料(2人分)】

大豆ミート(ミンチ〈ドライ〉):50g
玉ねぎ:1/2個
にんにく、しょうが:各1かけ
トマト:大1個(200g)

A
カレー粉:大さじ1と1/2
トマトケチャップ:大さじ1
中濃など好みのソース:小さじ2
顆粒スープ:小さじ1/2
塩:小さじ2/3
こしょう:少々

サラダ油:大さじ1
あたたかいごはん:2杯分
パクチー:10g

【作り方】

1.フライパンにサラダ油を中火で熱し、みじん切りにした玉ねぎ、にんにく、しょうがをいためる。

2.香りが立ったら1cm角に切ったトマト、水100ml、大豆ミートを加え、ときどきまぜながら3分ほど煮る。

3.材料のAを順に加えてまぜる。

器に盛ったごはんにできあがったドライカレーをかけ、パクチーをのせたら完成♪なんと3ステップで大豆ミートを使った主食ができちゃいました。

料理/牛尾理恵 監修/石原新菜

元記事で読む
の記事をもっとみる