気になる家電があっても試すことができず、購入を躊躇した経験がある人も多いのでは? そこで、雑誌『LDK』では、数々のテストでわかった暮らしをアップデートするおすすめ家電を紹介。今回は、ホームパーティーでも活躍してくれるおしゃれなIHグリルプレートと家庭で使いやすいホットプレートです。
本記事の監修および協力者
科学する料理研究家 さわけん 氏
辻調理師専門学校フランス校を卒業し、辻調グループで11年間西洋料理を教える。フランスの二ツ星(当時)レストラン、ル・ムーラン・ド・ムージャンなどに勤務経験もある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し、世界の料理を研究する。科学的に料理を考え、狙った通りの料理をつくるレシピの達人に。2010年よりキッチンまわり評論家として、毎月30~50品の食品や調味料を実食検証する。食品類だけでなく調理器具・家電も含め、日本一「食」に関する比較をしている。「あさイチ」(NHK)・「ZIP!」(日本テレビ) ・「ラヴィット!」(TBS)などメディア出演多数。
暮らしのおすすめベストバイ LDK
2013年に創刊したテストする女性誌 & おすすめ情報メディア。インテリア、掃除、食品からコスメ、モノや生活情報を賢く選ぶために、女性向けにホンネで比較検証。
暮らしをアップデートしてくれる家電は?
家事を時短できる生活家電や、テクニックいらずでおいしく作れる調理家電、おうちで手軽にケアできる美容家電など、日々の生活を快適に楽しくしてくれる家電が続々と登場しています。
気になる製品があってもなかなか気軽に試すことができないため、購入をためらってしまうという人も多いのでは?
せっかくなら本当に良いものを選びたいですが、ネットの口コミやレビューは多すぎて選ぶのが難しいですよね。
LDKと兄妹誌お墨付きおすすめ家電を紹介
そこで、雑誌『LDK』が、数々のテストでわかった暮らしをアップデートしてくれる家電をピックアップ。
定番の生活家電からちょっとニッチな趣味系家電まで、兄妹誌『LDK the Beauty』『MONOQLO』『家電批評』でも高評価を獲得したおすすめを紹介します!
今回は、ホームパーティーでも活躍してくれるIHグリルプレートとホットプレートです。
おすすめのキッチン家電は?
【IHグリルプレート】レコルト「卓上IHクッキンググリドル」
レコルト
卓上IHクッキンググリドル
実勢価格: 19,480円〜
火力は弱めだけど幅広く使いやすい
レコルト(récolte)「卓上IHクッキンググリドル」は、卓上IHとプレートのセット。
付属のグリルプレートが映えるのでホムパなどで映えること間違いなしです。
IH単体でも使えるので、これ一台で焼き物から鍋まで使えます!
サイズ: Φ26×5.5cm(IHヒーター)、W約38×D約33×H4.2cm(クッキングプレート)
型番: RIH-1(W)
平たいプレートがアウトドア界で流行!
最近よく見るこの形のプレートは、バーベキュープレートとも呼ばれます。調理したまま食卓に出せて、キャンプなどで使われています。
科学する料理研究家 さわけん 氏のコメント
発祥は韓国。中央がやや窪んでおり、汁気の少ない料理におすすめです。出典 360LiFE
オシャレな卓上IHとプレートのセットでホムパが映える!
IH単体でも使える2way様々な料理が楽しめて食卓に出しても映えます。
上のプレートだけ外せてさっと洗えます。
縦置きしても省スペースに収納
スタンドに縦置きできてスッキリしまえます。
コントローラーはタッチパネルで使用に慣れが必要ですが、本体裏にしまえるので、省スペース性はバツグンです!
【ホットプレート】山善「減煙焼き肉グリル XGRILL TRIPLE」
山善
減煙焼き肉グリル XGRILL TRIPLE
実勢価格: 8,980円〜
※本体サイズと重量は平面プレートフタありの状態
食卓にちょうどいいサイズがうれしい
山善(YAMAZEN)「減煙焼き肉グリル XGRILL TRIPLE」は、ホットプレート6製品の比較テストでベストバイに選ばれました。
なんといっても火力があり、立ち上がりが早いので、家族がお腹をすかせて待つ必要なし!
コンパクトでテーブルに置きやすいのも大きな魅力です。
幅: 44cm
奥行: 27cm(約)
高さ: 16.5cm
重量: 3.2kg(約)
型番: YHP-TX130(B)
小ぶりサイズだけどパワフルですぐ焼ける
プレートは、焼肉プレート・平面プレート・たこ焼きプレートの3枚が付属。
たこ焼きもしっかり焼けます。
平面プレートはホットケーキ2枚にピッタリなサイズです。
フタが自立して煙も少なめなので、おうち焼き肉がより快適&おいしさもアップします!
火力が強くてすぐ使える!お手入れもラクちん
真ん中の火力【評価:◎+】
端の火力【評価:◎】
火力があるので、熱源から遠い部分の食材も少し長めに焼くだけでしっかり焼けます。
シンプルなつくりで、ヒーター以外のパーツは手軽に外して洗えます。焼肉をするときはヒーター下の受け皿に水を入れる必要があります。
コードのセットはいたってシンプル
コード&コントローラーは本体に差し込むだけで、簡単にセットすることができます。ただ着脱するときには少し力がいるかもしれません。
以上、暮らしをアップデートするおすすめ家電からIHグリルプレートとホットプレートの紹介でした。
毎日のごはん作りは何かと大変ですが、そんなときこそ家電に頼りましょう。ラクになるだけじゃなく、おいしさもよりアップできちゃいます!
ぜひ今回の記事を参考に、お気に入りのキッチン家電を見つけてみてくださいね。