1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「夫が育児に無関心で、どうしたらいいのか…」義母に思い切って相談した私。義母のアドバイスを見て頭が真っ白に!

「夫が育児に無関心で、どうしたらいいのか…」義母に思い切って相談した私。義母のアドバイスを見て頭が真っ白に!

  • 2025.1.30

結婚後、私と夫は共働きの生活でしたが、子育てに関しては、夫は無関心。そのためほぼ私1人で行っていました。何度話し合っても夫は変わらないため、将来、子どもが幸せになれないのではないかと思い悩んでいた私。離婚を決意するきっかけになったのは、夫について相談したときの、義母から届いた衝撃のメッセージでした……。

夫のことを義母に相談した結果

途方に暮れた私は、義母に相談してみることに。夫が自分のことばかりで、娘に無関心で子育てに関わってくれないなど、率直に伝えました。すると、義母から思いもよらない回答が返ってきたのです。

それは、「あなたがもっと太郎(夫)を面倒をみれば上手くいくよ」と言うものでした。メッセージを読んだ瞬間、私の頭は真っ白になりました。義母は自分の息子がかわいくて、孫や嫁のことは一切考えない人であると気付かされたのです。

数日後、夫の不倫が発覚しました。その事実を義母に伝えてみましたが、息子を叱るどころか「あらまぁ」とのんきに驚く程度。これらの出来事から、夫は義母に相当甘やかされて育ったんだなぁと実感しました。

そんな2人に呆れた私は子どもを引き取り、離婚をすることを決意。今では離婚をして本当に良かったと思います。我慢して生活していたころは、子どもと自分の将来の幸せに目を向けることまではできなかった私。夫の悩みやストレスがなくなったことで、子どもたちにきちんと向き合えるようになったので、これで良かったのだと思っています。

著者:佐藤花子/30代女性/4歳の女の子を育児中。

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる