1. トップ
  2. グルメ
  3. 【新・東京土産「トーキョー煎餅」】レトロ可愛いパッケージが目印!編集部のおすすめ商品はこれ

【新・東京土産「トーキョー煎餅」】レトロ可愛いパッケージが目印!編集部のおすすめ商品はこれ

  • 2025.1.29

マジョリカタイルをイメージした、レトロ可愛いパッケージが目を惹くおしゃれなお菓子。こちらは、BAKE INC.から登場した新ブランドであり、新しい東京土産となる「トーキョー煎餅」です! 2025年1月17日には、東京駅にある大丸東京店地下1階に常設店舗がオープンしました。看板商品である煎餅サンド3種をはじめとした、ふきよせ5種、あられ2種のラインナップが登場。実食したTABIZINE編集部のおすすめとともに、全ラインナップを紹介します。

【トーキョー煎餅】編集部のおすすめ商品・フレーバーはコレ!

煎餅サンド〈ビターキャラメル〉

看板商品の煎餅サンドは3種類のフレーバーがありますが、人気ナンバーワンは「ビターキャラメル味」。煎餅とビターキャラメルのクリームのバランスが秀逸な一品。あまじょっぱい味わいがちょうどよく、おいしいと好評でした。

ふきよせ〈ZARAMEクラシック・CHEESEフレンズ・UMEブロッサム〉

ふきよせ ZARAMEクラシック・CHEESEフレンズ・UMEブロッサムの3種

味が5種類あるふきよせの中でも、人気だったのが硬め食感のふきよせ3品。どれを食べてもおいしく、あられ好きな人にも自信をもっておすすめできる味わいと、一般的に想像するおかきの「和」なイメージとは異なる可愛らしいパッケージがイチオシポイントです。

あられ〈SPICEジャーニー〉

あられ〈SPICEジャーニー〉は、写真手前の赤い箱。この中に「トムヤムクン」味が入っています

香り高いスパイスと風味が織りなすあられのセット。ラー油、バタチキカレー、トムヤムクンと3種類の味が楽しめる中で「トムヤムクン」味が人気でした。一般的なあられにはないパンチのある味が、絶妙にあられとマッチしています。お酒のおつまみとしても楽しめる味わいです!

看板商品「煎餅サンド」

ここからは、商品ラインナップを順に紹介していきます。まずは、看板商品の「煎餅サンド」です。3種の異なる味のクリームがサンドされたお菓子で、煎茶はもちろん、コーヒーや紅茶にも合います。

煎餅サンド〈ビターキャラメル〉

編集部一番人気だったフレーバー。キャラメル本来の味わいが引き立つよう、ビターで芳醇なクリームに仕上げられています。キャラメルチップのジャリッとした食感が香ばしく、パリッとした煎餅とも好相性。

煎餅サンド〈プラリネチョコ〉

アーモンドを砂糖でキャラメリゼされたプラリネペーストに、砕いたローストアーモンドを加えた、ナッツが香ばしいチョコクリームがサンドされています。

煎餅サンド〈チーズメープル〉

コクのあるカマンベールチーズとメープルシュガーをバランスよく配合した、新しいチーズ煎餅です。

※使用しているチーズ原料のうち、カマンベールチーズを75%以上使用

煎餅サンド(箱菓子)

各5個入 1,296円(税込)

各10個入 2,592円(税込)

大丸東京店限定「煎餅サンド〈あんバター〉」

© BAKE

大丸東京店限定商品として、煎餅サンド〈あんバター〉もあります。店舗製造でしか実現できない、なめらかなクリームとキャラメルを2層仕立てに挟んだ煎餅サンドで、賞味期限は翌日中。店頭でぜひこちらもチェックしてみてください。

煎餅サンド〈あんバター〉【大丸東京店限定】

価格:1枚270円(税込)

豊富なラインナップ「ふきよせ」

「ふきよせ」は全部で5種類のフレーバーがあります。硬め食感(3種類)のZARAMEクラシック・CHEESEフレンズ・UMEブロッサムと、柔らか食感(2種類)のNEGIブラウン・JAGAゴールドです。

ふきよせ〈ZARAMEクラシック〉

「かため醤油」をはじめ、どんな人にも馴染み深いあられの組み合わせ。パリッと軽いうすせんや、ざらめなど、定番のあられが好きな人におすすめの一品です。

ふきよせ〈ZARAMEクラシック〉

内容:<硬め食感>ざらめ、うすせん白、うすせん黒、のり、かため醤油

価格:324円(税込)

ふきよせ〈CHEESEフレンズ〉

うるち米を練り込んだ「だし醤油」は、プチプチとした食感がアクセント。新しい味わいと食感の変化が楽しめるあられです。

ふきよせ〈CHEESEフレンズ〉

内容:<硬め食感>アーモンドチーズ、黒ごま、しろ醤油、だし醤油

価格:324円(税込)

ふきよせ〈UMEブロッサム〉

コク深い燻チーズ、やさしい甘みのある梅ざらめ、のりと醤油など、さまざまな味が楽しめるバリエーションの豊かさがうれしいあられです。

ふきよせ〈UMEブロッサム〉

<硬め食感>梅ざらめ、桜ざらめ、燻チーズ、きざみのり、醤油

価格:324円(税込)

ふきよせ〈NEGIブラウン〉

ふわっと柔らかい食感に、京野菜の九条ねぎを使った「九条ねぎみそ」と、生地にごぼうを練り込んだ「ごぼうサラダ」の2つの味わいが楽しめます。サクサクと軽い生地のあられです。

ふきよせ〈NEGIブラウン〉

内容:<柔らか食感>ごぼうサラダ&九条ねぎみそ

※使用しているねぎ原材料のうち、九条ねぎの比率は85%です

価格:324円(税込)

ふきよせ〈JAGAゴールド〉

生地にバターを使った「じゃがバター」は、じゃがいもと米の甘みを感じるさっくり軽やかな食べ心地。生地にごぼうを練り込んだ「きんぴらごぼう」には、煎った白ごまがまぶされています。

ふきよせ〈JAGAゴールド〉

内容:<柔らか食感>じゃがバター&きんぴらごぼう

価格:324円(税込)

変わり種の「あられ」

国産のもち米100%が使われた、1箱で3種の味わいが楽しめるあられセットです。

写真上:あられ〈SPICEジャーニー〉/写真下:あられ〈KAORIキッチン〉 箱に加え、カラフルな個包装パッケージも可愛い。袋に入っているのは、網焼き煎餅をイメージしたシンボルマークです

あられ〈KAORIキッチン〉

さわやかな国産柚子と深いコクの塩麹がおいしいハーモニーを奏でる「ゆず塩」、香り高いしいたけの旨みと黒胡椒のスパイスが効いた「しいたけ胡椒」、EXTRAバージンオリーブオイル、オリーブ、バジルの葉が使われた豊かな風味を感じる「オリーブ」の3種類の味が楽しめます。

あられ〈SPICEジャーニー〉

桜エビが練り込まれピリ辛な味わいが楽しめる「トムヤムクン」、沖縄産ラー油に刻みねぎ、ローストオニオンを組み合わせた「ラー油」、バターとカレーの香り高い風味で仕上げられた「バタチキカレー」の3種類の味が楽しめます。

あられ

価格:各1,188円(税込)

内容量:合計15個入(3種×各5個)

※あられ〈SPICEジャーニー〉のラー油味は、使用しているラー油のうち沖縄産は40%です

オンラインでも買える!新しい東京のお土産として

2025年2月19日(水)から、BAKE公式オンラインショップ「BAKE the ONLINE」でも、トーキョー煎餅の煎餅サンド(箱菓子の全ラインナップ)とあられ(全ラインナップ)が通年販売される予定です。

新しいのにどこかレトロで可愛いパッケージに惹かれる「トーキョー煎餅」。煎餅やあられの豊富なラインナップは、甘いものが得意でない人にも手土産にできることから選択肢が広がります。今後、新しい東京土産の候補としていかがでしょうか?

トーキョー煎餅 大丸東京店

所在地:〒100-6701 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階

オープン日:2025年1月17日(金)

営業時間:10:00~20:00

定休日:定休日無し(館に準ずる)


※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

※店舗営業については最新情報をご確認ください。

© Chika

元記事で読む
の記事をもっとみる