1. トップ
  2. ファッション
  3. 【卒園式&入学式】コーデは「モノトーン服⇔着物」で印象チェンジ派が多数!

【卒園式&入学式】コーデは「モノトーン服⇔着物」で印象チェンジ派が多数!

  • 2025.1.28

こちらの記事も読まれています

【卒園式&入学式コーデ】は「モノトーン着回し」がおしゃれで賢い!<SNAP>

【私立幼稚園卒園→公立小学校入学】 息子の希望で入学式は急遽着物に。 華やかさが出てよかったです

【卒園式】 tops/UNITED ARROWS skirt/BORDERS at BALCONY shoes/Ferragamo bag/Valextra

「もともとどちらの式も洋服の予定でしたが、卒園式で友だちのママが着物を着ているのを見た息子からのリクエストで、急遽入学式は和装に変更。着付けなどギリギリの予約でバタバタしましたが、ぐっと華やかさが増したのと、なにより息子の希望が叶えられてよかったです」角谷彩香さん/35歳・メーカー勤務(7歳の男の子と5歳の女の子ママ)

 

【私立幼稚園卒園→公立小学校入学】 午後スタートの入学式なら 着物でも余裕をもって準備できました

【卒園式】 set up/maison de Dolce. tops/ZARA bag/DELVAUX subbag/ familiar
【入学式】着物/自前

「午前スタートだった卒園式は洋服、比較的余裕のある午後スタートだった入学式は着物にしました。小学校の校庭が人工芝でピンヒールNGだったこともあり、草履なのは安心感もありました。早朝ではなかったのもあり、着付けも2月の予約ですんなり取れてよかったです」平野友香さん/42歳・主婦(12歳の女の子と7歳の男の子ママ)

 

【私立幼稚園卒園→公立小学校入学】 卒園式での着物は疲れたので 入学式は洋服にしました

【卒園式】着物/レンタル bag/Hermès

「本当は洋服を新調しようと思っていたのですが、ママ友と着物ならレンタルで準備が楽かもという話になり、思い切って着てみることにしました。ただ、成人式ぶりの着物は着慣れないこともあって食事が食べられないくらい疲れてしまい…入学式は着慣れた洋服に。まわりも洋装の方が多かったのでよかったです」松久瑛美さん/36歳・会社事務(7歳の女の子ママ)

 

\番外編・どちらも洋服派は色で変化を/

【私立保育園卒園→公立小学校入学】 卒園式は暗め、入学式は白。 印象を変えたかったので ジャケットを2着購入しました

【卒園式】jacket/CELFORD tops/FRAY I.D pants/UNIQLO shoes/GUCCI bag/FENDI
【入学式】jacket/CELFORD one-piece/&.nostalgia shoes/GUCCI bag/Valextra

「せっかくの式なので新調する服を悩んでいて、最初はスーツやセットアップを考えていました。ただ、普段使うことを考えると着回しがしづらそうだったので、結局ジャケットのみを買うことに。1枚にして卒園と入学両方で使うことも考えましたが、卒園は黒やネイビー、入学は白というイメージがあったので、結局2枚購入。写真を見返しても、一目でどちらの式かわかりやすくてよかった気がします」立石 恩さん/37歳・主婦(7歳の男の子ママ)

あわせて読みたい

ユニクロも!【卒園式&卒業式コーデ】は「黒パンツ」なら手持ちで行ける<SNAP>

【卒業式&卒園式】は「甘めモノトーン」が正解!ジャケット&ブラウスコーデ4選

【卒園式&卒業式コーデ】はネット発ブランドの「黒紺パンツ」が使える!

取材/佐野祐子

※掲載のエルメスのアイテムは読者の私物です。ブティックへのお問合わせはご遠慮ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる