1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 兵庫県の「住み続けたい街(駅)」ランキング! 2位「さくら夙川(JR東海道本線)」、1位は?

兵庫県の「住み続けたい街(駅)」ランキング! 2位「さくら夙川(JR東海道本線)」、1位は?

  • 2025.1.28
リクルートは、関西圏に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 関西版」を実施し、その結果を発表しました。兵庫県版「住み続けたい街(駅)ランキング」の2位は「さくら夙川(JR東海道本線)」、1位は?

リクルートは、関西圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 関西版」を実施し、その結果を発表しました。本記事では、兵庫県版「住み続けたい街(駅)ランキング」を紹介します。

2位:さくら夙川(JR東海道本線)

2位は「さくら夙川(JR東海道本線)」でした。西宮市神楽町に位置するJR東海道本線の駅で、大阪方面と神戸方面へのアクセスに優れています。駅周辺は閑静な住宅街が広がり、国道も近接する交通の利便性が高い地域です。駅の南東には全国のえびす神社の総本社である「西宮神社」があり、歴史ある神社として知られています。また、駅西側には「夙川公園」が整備され、春には桜の名所として多くの人々が訪れます。

1位:苦楽園口(阪急甲陽線)

1位は「苦楽園口(阪急甲陽線)」でした。西宮市石刎町に位置する阪急電鉄甲陽線の駅で、大阪方面や神戸方面へのアクセスが良好です。駅周辺は落ち着いた住宅街が広がり、西宮七園の1つである高級住宅地「苦楽園」を擁するエリアです。駅前には日常生活に必要な商業施設が点在し、生活利便性の高い環境が整っています。駅の東側には「夙川公園」、西側には「樋之池公園」があり、自然豊かな環境に恵まれています。

文:田中 寛大

元記事で読む
の記事をもっとみる