1. トップ
  2. グルメ
  3. 「恵比寿ガーデンプレイス」裏路地にある知る人ぞ知るイタリアン。旨いパスタとワインがたまらない

「恵比寿ガーデンプレイス」裏路地にある知る人ぞ知るイタリアン。旨いパスタとワインがたまらない

  • 2025.1.28

「恵比寿ガーデンプレイス」裏の住宅街。奥まった路地にある建物だから知る人ぞ知る隠れ家イタリアン『Lila vino e cibo(リラ ヴィーノ エ チーボ)』がある。

“ガプレ”裏に知った店がある高揚感
ペンダントライトの灯りも暖色系で、椅子も座り心地の良さを重視。店内のバルコニー越しに、「恵比寿ガーデンプレイス」の緑が見える


「こんな場所にお店ができたんだね」

彼が驚くのも無理はない。『Lila vino e cibo』が佇むのは、「恵比寿ガーデンプレイス」裏の住宅街。奥まった路地にある建物だから知る人ぞ知る隠れ家という雰囲気がある。

木製カウンターがキッチンを囲う店内は、大きな花が飾られ蝋燭の炎が揺れる温かで有機的な空間。

黒板の日替わりメニューには産地が書かれていて、福島と静岡の食材が多い。「私と妻の出身地なんです」と、シェフが微笑みながら教えてくれた。

「宮城県産キチジ(きんき)のヴァポーレ」(¥4,800)は香草ベーコンバターソースをたっぷり。蒸して上品な脂ののった身に香り高いソースが絡む


黒板には産地から届く魚を使ったカルパッチョやフリットもあれば、パスタもあり、迷うほど。

私達が気になったのは静岡のシラスと福島のつるむらさきを使ったパスタ。

「静岡由比町産シラスと福島産つるむらさきのアーリオ・オーリオ」¥2,500。オイルにはバター、隠し味には削ったレモンの皮を


つるむらさきがアクセントになった味を、90分フリーフローのワインで満喫した。

日替わりで泡・白・赤の1銘柄ずつがフリーフローで90分¥5,500と破格。ワインはイタリアと日本が中心


周りを見ると落ち着いた年代の夫婦や職場仲間と思しき2、3人連れが多い。居心地の良さに気づけば3時間半。

「次はコースもいいかもね」と、帰り道まで楽しい夜が続いた。

【Time schedule】コースなら19時〜予約が確実!
東京カレンダー


19時からは2、3人連れでコースをゆったり味わうゲストが多い。

30~60代が中心なので、ひとりでも落ち着いて楽しめる。

▶このほか:仕事帰りに通いたくなる、青山の隠れ家。〆は、お出汁がふわりと香る土鍋ごはん

元記事で読む
の記事をもっとみる