1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 英語で「~が似合う」と言いたい!【ハワイのマキさんが教えるGirl’s English】

英語で「~が似合う」と言いたい!【ハワイのマキさんが教えるGirl’s English】

  • 2025.2.3

ハワイのマキさんがすぐ使いたくなるおしゃれ&かわいい英語をレクチャー。今月は、人との距離を縮める褒め言葉「~が似合う」を英語で言ってみましょう!

Pink looks good on you.
ピンクが似合うね。

ALOHA!ハワイのマキ・コニクソンです。
今年こそ英語を話せるようになりたいと思っている人には、ネイティブの友達や知り合いを増やして、どんどん会話していくことをオススメします。外国人はとにかく人を褒め、それをきっかけに仲よくなるパターンが多いんですよ。

そこで今月は、初対面や気になる人と距離を縮めるめ言葉“look good on~(~が似合う)”を覚えましょう。肌やスタイルを褒める人が多い日本と違って、アメリカでは相手の容姿より持ち物を褒めるのが一般的。
例文のように、色や洋服、ジュエリーなど物を主語にするときは“on+人”になりますが、人を主語にして「あなたはピンクが似合うね」と言い換えることもできます。その場合は、“You look good in pink.”となり、前置詞は“in”になりますよ。どちらのパターンも身につけておきましょう!


Advanced Version

Those glasses look good on you.
そのメガネ似合うね。

メガネは“glasses”と複数形で表すため、「そのメガネ」と言う場合は“that”ではなく“those”
を使いますよ。Youを主語に言い換えるど“You look good in those glasses.”

It looks good on you.
お似合いですよ。

身につけている物や試着した洋服が似合っているときに、ショップ店員さんがこう言って声をよく掛けますよ。Youを主語に“You look good in that dress.”のように言っても。


edit : KAORI SUTO
web edit : KIMIE WACHI[sweet web]

※記事の内容はsweet2025年2月号のものになります。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる