1. トップ
  2. 恋愛
  3. 気分で振り回さないで、、、ベテラン上司の『ご機嫌伺い』はウンザリ! 別の上司に相談してみた

気分で振り回さないで、、、ベテラン上司の『ご機嫌伺い』はウンザリ! 別の上司に相談してみた

  • 2025.1.27

どんな職場にも困った人は存在するものです。筆者が出会ったベテラン上司のTさんもその一人。自分の機嫌で周りを振り回すTさんに、私たちは苦労させられっぱなしでしたが、異動してきた別の上司のKさんに相談したことで、事態は大きく変わったのです。

ベテラン上司・Tさん

私が以前勤務していた会社には、ベテラン上司の女性・Tさんという人がいました。
このTさんはとにかく気分屋で、自分の機嫌の良い時はニコニコしていて話しやすいのですが、一旦機嫌が悪くなると誰も手を付けられなくなるような状態に。
職場内でもアンタッチャブルな存在の人でした。

ある時、私がTさんの直属の部下になってしまい、その日からはもう地獄!
Tさんの気分に振り回されて、怒鳴られたかと思えばランチに誘われたり、急に泣き出したTさんをなだめたりと散々な毎日でした。

新しい上司・Kさん

私がTさんの部下になってから半年後、私たちの部署に新しい上司・Kさんが配属されてきました。
このKさんはとても仕事ができて、周囲からの人望も厚い人。
私はTさんに振り回されて仕事自体が嫌になりつつあったので、思い切ってTさんの話を相談することにしたのです。

私の話を聞いたKさんは「その話はこの部署のほとんどの人から聞いているんだよ。仕事に支障が出ているようだから、こちらで少し対応を考えてみるよ。」と言ってくれました。

面談

次の日、早速TさんがKさんに呼び出され、面談をすることに。
2時間ほど経った頃、Tさんは泣きはらした目をして自席に戻ってきました。

するとその瞬間から、Tさんは人が変わったように大人しくなり、今までのように気分で人を振り回すことがなくなったのです。

KさんがTさんに何を話したのかは未だに不明なのですが、それからはTさんの機嫌に振り回されることはなくなり、結局Tさんは1年後に別の部署へ異動になりました。
同じ部署の中では、Kさんが何を言ったのかという考察がさまざまありましたが、結局わからずじまい。
でもKさんのおかげで私たちが救われたことは事実だったので、未だにKさんには感謝しています。

それにしても、あれほど気分屋でトラブルメーカーだったTさんを、どうやって変えることができたのでしょうか……いつかKさんに聞いてみたいものです。

【体験者:50代・筆者、回答時期:2025年1月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:RIE.K
国文学科を卒業し、教員免許を取得後はOLをしていたが、自営業の父親の病気をきっかけにトラック運転手に転職。仕事柄多くの「ちょっと訳あり」な人の人生談に触れる。その後、結婚・出産・離婚。介護士として働く。さらにシングルマザーとして子供を養うために、ファーストフード店・ショットバー・弁当屋・レストラン・塾講師・コールセンターなど、さまざまなパート・アルバイトの経験あり。多彩な人生経験から、あらゆる土地、職場で経験したビックリ&おもしろエピソードが多くあり、これまでの友人や知人、さらにその知り合いなどの声を集め、コラムにする専業ライターに至る。

元記事で読む
の記事をもっとみる