1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「えっ…!?」回転寿司のコラボグッズ欲しさに全力で食べた子どもたち。しかしお会計時に衝撃の出来事が!?

「えっ…!?」回転寿司のコラボグッズ欲しさに全力で食べた子どもたち。しかしお会計時に衝撃の出来事が!?

  • 2025.1.28

娘が幼稚園の年長のとき、仲良しの女の子のお友だちとそのママと一緒に、4人で回転寿司店へ行き食事をしました。食べ終わってお会計をしようというときに、まさかレジであんなことが起こるなんて……。

人気アニメとのコラボグッズが欲しい

その回転寿司店は子どもたちに人気のアニメとコラボしていて、一定金額以上食べるとオリジナルグッズがもらえるキャンペーンを実施中でした。娘もお友だちも大好きなアニメなので、「絶対にグッズが欲しいから頑張って食べよう!」と意気込んでいました。

アニメの力はすごく、普段は少食な娘もこの日は頑張って食べました。お友だちもかなりたくさんの量のお寿司を食べ、見事2人ともグッズを手に入れることができたのです。

たくさん食べたあとのお会計でまさかの…

うれしそうな2人の様子を見ながら、私もお友だちのママもほっこりとした気持ちでお会計をしていたときのことです。急にお友だちがレジで嘔吐してしまったのです! さっきまで元気だったのに、急に気持ち悪くなってしまったようでした。

持病やアレルギーでもないので、予期せぬ事態にその場にいた全員がびっくり。すぐにお店の人が駆けつけて片づけをしてくれて、お友だちは自分が嘔吐してしまったことに驚いたようにその様子を見つめていました。

あのとき嘔吐してしまったお友だちを心配そうに見つめる娘の顔が、私は今でも忘れられません。お店を出てからみんなで「食べ過ぎには注意しようね」と話しました。お友だちはやはり食べ過ぎが原因だったようで、その後は元気だったのでよかったです。改めて、子どもが小さいうちは親が食べる量を注意して調節してあげなければと思いました。

著者:堂本ちか/30代女性。2015年1月生まれの娘と2022年11月生まれの息子、年の差きょうだいのママです。お調子者の娘とおバカな息子のかわいさに癒されながら毎日育児奮闘中です!

イラスト:森田家

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)


監修者・著者:助産師 松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる