1. トップ
  2. 『鳥山明』『吾峠呼世晴』を抑えた!“キャラ作りが神がかっている天才漫画家”ランキング!圧倒的第1位は…「他の誰にも描けない」

『鳥山明』『吾峠呼世晴』を抑えた!“キャラ作りが神がかっている天才漫画家”ランキング!圧倒的第1位は…「他の誰にも描けない」

  • 2025.2.6

世の中には多くの漫画があり、その漫画の中にたくさんのキャラクターが登場します。あなたはどの漫画のどんなキャラクターが好きですか?漫画に登場するキャラクターはそれぞれに強烈な個性を持ち合わせ、ストーリーを楽しませくれますよね。

今回は「キャラ作りが神がかっている天才漫画家は?」というアンケートを実施しました。キャラ作りが素晴らしい漫画家トップ3を発表していきます。あなたの好きなキャラクターを作っている先生はランクインしているでしょうか。

第3位:吾峠呼世晴(19票)

undefined
(C)SANKEI

第3位は、大人気漫画『鬼滅の刃』シリーズの作者吾峠呼世晴さんです。鬼滅の刃は社会現象を巻き起こした漫画で、もちろんアニメ化、映画化もしています。漫画としては『週刊少年ジャンプ』で2016年11号から2020年24号まで連載され、劇場版アニメ『無限列車編』では、日本の映画興行収入が400億を超え歴史上第1位となりました。

吾峠呼世晴さんは他の漫画家から「キャラクターの情緒を感じさせる描写に長けている」と評されています。『鬼滅の刃』では、一人ひとりの癖が強いキャラクターが登場。見た目やセリフの言い回しなども、その個性から外れない綿密さがあります。加えて一人ひとりのキャラクターに細かな来歴が設定されているため、視聴者は感情移入しやすいのでしょう。

キャラクターの生きてきた過程、生き様などが反映され個々に細かく設定されてあるからこそ、出てくるキャラクターがすべて主人公になり得る存在感を持っていますよね。

鬼滅の刃に出てくる人物たちが、それぞれ人気が出るほど個性的で似通ったものもなかったから(29歳/女性)
絵のタッチ物語の内容が凄く良いですね、登場キャラクターにはそれぞに物語があり引き込まれる要素が沢山あり、テレビアニメと映画も見ましたがさらに作り込みが神がかってと思ったからです(40歳/男性)
行動やセリフ、見た目まで納得のいく理由や来歴が設定されているから(27歳/女性)

第2位:鳥山明(51票)

undefined
(C)SANKEI

第2位は『ドラゴンボール』シリーズの鳥山明さんです。『ドラゴンボール』シリーズは1984年から1995年まで『週刊少年ジャンプ』で連載された作品で、その間にアニメ化、映画化もしています。2024年から現在の最新作は、完全新作アニメシリーズ『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』となっています。

これまでのシリーズでキャラクターが何名出てきたかは数えきれないのですが、ドラゴンボール Sparking! ZEROというゲーム内では182人も登場するので、軽く200人以上はいるでしょう。時代を超えて続いている漫画のため、それぞれの年代によって印象的なキャラクターは違ってきますが、特徴的なのは敵キャラでも愛すべき点や人間らしさがある点です。きっと鳥山明さんが愛を注いでキャラクター作りをしているからこそ、敵キャラにすら愛着がわいてしまうのでしょうね。

新キャラが出て来ても、いつも個性が被らないし、最初は敵キャラでも、だんだん愛着が湧いてくる不思議な魅力があると思います。(46歳/女性)
どの世代にも通用するキャラクターが描ける方ので選びました。(34歳/男性)
子供から大人まで魅了するキャラ作りが上手すぎる。(31歳/男性)

第1位:尾田栄一郎(70票)

第1位は『ONE PIECE』シリーズの尾田栄一郎さんです。『ONE PIECE』シリーズは社会現象を起こしており、コミックスの累計発行部数が国内最高の4億部、劇場版『ONE PIECE FILM Z(ワンピース フィルム ゼット)』の興行収入は、歴代の劇場版『ONE PIECE』シリーズの中で最高の68億円を突破しています。

『ONE PIECE』シリーズが社会現象を巻き起こした大きな理由は、登場する愛すべきキャラクターたちの存在が大きいと言えます。主人公ルフィーが率いる“麦わらの一味”一人ひとりの生きてきた過程から仲間になるまでが描かれており、それぞれのバックグラウンドを理解できるストーリー構成になっています。そのため仲間の絆や友情をより感じられ、感動的な印象を残します。世界観としては海賊、冒険など架空のもの。しかし、人間くさくどこか共感できるキャラクターが多いのが愛されている魅力なのかもしれません。

あれだけの個性豊かなキャラクターを描けるのが凄い(38歳/女性)
無限に湧き出してくるキャラクターたちに個性を与える達人だから(50歳/男性)
ワンピースのキャラは他の誰にも描けないと思うから(45歳/女性)

キャラ作りが神がかっている天才漫画家はほかにも!

惜しくもトップ3には入らなかったものの、票数が多かった「キャラ作りが神がかっている天才漫画家」を紹介します。

手塚治虫(14票)

どの漫画のキャラクターもとてもインパクトがあり、ストーリー自体も忘れられないものが多いから。(51歳/女性)

荒木飛呂彦(13票)

キャラがみんなが見た目も中身も濃いのに、それぞれちゃんと個性が光っていて素晴らしいと思います。(41歳/女性)

※記事内容は執筆時点の情報です。
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年1月29日~2025年2月3日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名