1. トップ
  2. 「現実を大事にしてる」“SNS不要”の大悟を見習い、【20万人超のXアカウントを削除した】人気芸人といえば?

「現実を大事にしてる」“SNS不要”の大悟を見習い、【20万人超のXアカウントを削除した】人気芸人といえば?

  • 2025.2.9
undefined
(C)SANKEI

SNSは、芸人にとって自身をアピールする絶好の場であり、ファンとの交流や情報発信の手段として欠かせないツールになっています。しかし、その一方で炎上のリスクもあり、何気ない投稿が大きな騒動を巻き起こすことも少なくありません。

そんななか、20万人以上のフォロワーを抱えていたX(旧Twitter)のアカウントを削除した人気芸人がいます。その理由は、「SNSに振り回されず、現実を大事にしたい」というもの。さらには、千鳥・大悟さんの姿勢に影響を受けたとも語っています。

この芸人とは、一体誰なのでしょうか?

“SNS不要”の大悟を見習い、20万人超のXアカウントを削除した人気芸人といえば?

さてここでクイズです!

20万人以上のフォロワーを持つXアカウントを削除し、「SNSに振り回されず現実を大事にしたい」と語った人気芸人といえば?

ヒント…

①お笑いコンビ『相席スタート』のボケ担当

②千鳥・大悟さんの“SNSをやらない姿勢”に影響を受けた

「そもそもXをやる理由が女性と繋がるためだった」

答えは…相席スタート・山添寛さんです!

2024年10月20日放送のABEMA『チャンスの時間』では、“山添寛 Xアカウント削除式”が行われました。SNSを辞めたくてもなかなか辞められない芸人が多いなか、山添さんは自ら「Xを辞めたい」と番組に立候補。その理由について、

「きっかけなく辞めると、この人なんかやらかしたんかな?って憶測が立つ。自分から『X辞めます』って言うほどのことでもないし…」と語り、番組を利用してSNSを卒業する道を選んだのです。

さらに、山添さんはXを続けていた理由について、驚きの本音を明かしました。

「そもそもXをする理由が女性とつながるメリットを感じていた。それが今はもう晒されたりとかがあって、女性抜きに考えたらまったくやる必要がなくなった」

これにはスタジオも爆笑。しかし、近年のSNSは炎上や個人情報の流出などのリスクが増しており、「昔とは違う」と感じる場面が多くなったようです。

「SNSをやらない人の方が、現実を大事にしてる」

山添さんがSNSを辞めようと考えた背景には、千鳥・大悟さんの存在がありました。

「大悟さんみたいなSNSをやらない人の方が、現実を大事にしてる。僕もそうしたい。本当の情報か嘘の情報かわからんものに動かされたくない」

芸人としての活動を続けるなかで、大悟さんの“現場主義”に共感し、自身もSNSに振り回されない生き方を選んだのです。Xアカウント削除式には、フリーアナウンサーの松丸友紀さん、お笑いトリオ・ネルソンズの青山フォール勝ちさんと岸健之助さん、さらに地元の後輩でもあるお笑いコンビ・ミキの亜生さんも参加。

Xを辞めることに対し、「辞めてほしくない」「Xは最高」と説得する場面もありました。しかし、山添さんの決意は固く、14年間続けたXをついに卒業。

番組では、2010年の初投稿から山添さんのXの歴史を振り返り、過去の“クソリプ”を一挙紹介するなど、盛大に送り出されました。そんななか、思わぬ展開が。山添さんのX削除を見届けるはずだったミキ・亜生さんの投稿内容が波紋を呼び、「亜生が辞めるべきなんじゃない?」と、まさかのターゲット変更。番組終盤では、山添さんよりも亜生さんがXを辞めるべきなのでは…という雰囲気になってしまいました。

エピソードを知るとより好きになるかも

20万人以上のフォロワーを抱えていたXアカウントを削除するのは、芸人としては大きな決断。しかし、山添さんは“現実を大事にする”という信念のもと、迷いなくその道を選びました。

Xを卒業しても、山添さんは変わらず“実力派芸人”として活躍中。SNSなしでも、その面白さは確実に伝わるはずです。

今後、山添さんがどのような活躍を見せるのか、ますます楽しみですね!