1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「今すぐやめて!」背筋が凍るボール投げを目撃…小学生の遊びにゾッとした!

「今すぐやめて!」背筋が凍るボール投げを目撃…小学生の遊びにゾッとした!

  • 2025.1.27

わが家はアパートに住んでいます。小学4年生の息子がアパートの敷地で遊ぶと言うので私も付き添って外に出ました。車や人に気をつけながら様子を見ていたら、同い年くらいのお子さんと遭遇したのですが……。

ボール遊びに飽きたと思ったら、まさかの行動に……

そのお子さんは、私たちの隣でボール遊びを始めました。すると、遊びに飽きてきたのか、2階にあるその子の家のベランダに移動し、駐車場に向かってボールを投げつけ始めたのです……。

わが家の車も近くに停まっていたので、ヒヤヒヤ。思わず「車に当たるかもしれないし、危ないから外にボール投げるのはやめようね」と注意しました。

後日、その子のママにお伝えするタイミングがあったのでお話をしましたが、まったく知らなかったようで驚きました。

年齢が上がるにつれて子どもをひとりで遊ばせるようになるパパやママは多いと思います。しかし、まだまだ物事の良し悪しを判断しきれない部分もあるので、危険な遊びをしないよう普段から親子で話をしておくことが大切だと感じました。

そして、もし見かけたときは、周囲の大人が注意するなどして、地域で協力し合いながら子どもたちの安全を守っていけるといいなと思います。

著者:ゆいまま/女性・主婦。小学4年生男子(発達凸凹)の母。私自身も発達凸凹がわかり、発達障がい啓発活動に参加中。

イラスト:まげよ

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる