1. トップ
  2. レシピ
  3. 【天神エリア人気店】旅行気分が味わえる!中国カフェの期間限定アフタヌーンティー

【天神エリア人気店】旅行気分が味わえる!中国カフェの期間限定アフタヌーンティー

  • 2025.1.25

こんにちは。おいしくてかわいいスイーツに目がないライター・ayu.latteです。今までに巡ったお店は延べ2,000店を超えるほどカフェが大好き♡

今回は、そんな私が何度もお邪魔しているお気に入りのカフェをご紹介します。“まるで海外旅行に来たような”感覚が味わえるお店です。

気分は海外旅行!“上海レトロ”な雰囲気の中国茶カフェ「CHINA CAFE(チャイナカフェ)」(福岡市中央区今泉)

福岡市中央区今泉にある『CHINA CAFE(チャイナカフェ)』は、2025年の夏で10周年を迎える中国茶とスイーツの人気カフェ。

『i.CUBE』というビルの3階にあります。

画像:ayu.latte

スイーツだけではなく、ランチも楽しむことができますよ♡ お粥や飲茶が気軽に楽しめるということで大人気です。

画像:ayu.latte

お店のコンセプトは、「レトロチャイナ」。

姉妹2人で経営されていて、お姉さんの旦那さんが中国人男性ということもあり、中国や台湾のことにとてもお詳しいんです。不定期で中国語のレッスンも開催されているそうですよ。

画像:ayu.latte

店内に足を踏み入れると、まさに中国! 現在は、「春節ランタン飾り」の装飾です。

画像:ayu.latte

中国直輸入の赤ランタンや逆さ福、中華獅子舞など異国情緒が漂うすてきな雰囲気。

画像:ayu.latte

サテン生地のクッションもとってもかわいいです。

画像:ayu.latte

オーダーを済ませると、番号の書かれたパンダのぬいぐるみを渡されます。

こんなにかわいい番号札はほかにはないのでは!? テンションが上がります♡

画像:ayu.latte

ほかにも、食器やスイーツなどにもパンダが使われていて、パンダ好きな私にはたまりません♡

画像:ayu.latte

ちなみに、この日もたくさんの予約が入っていたようで、人気の高さがうかがえました♡

毎年人気!期間限定の「春節」メニュー

中華圏における旧正月(旧暦の正月)を祝う大切な日「春節」(2025年は1月29日)。

ここ『CHINA CAFE』でも、毎年「春節のイベント」が開催されています。今年は、2025年1月8日(水)〜2月12日(水)の期間、3種類のメニューが楽しめますよ。

画像:ayu.latte

今回は2種類をいただいてきました。

春節アフタヌーンティー

『春節アフタヌーンティー』は、毎年内容が変わるので、今年はどんな内容なのか、とても楽しみにしていたメニュー。

ドリンクが2種類から選べて、『白桃ハニーミルクティー付き』は2,400円、『桃花白桃烏龍茶付き』は2,200円です。

今回は『白桃ハニーミルクティー』をチョイスしました。

画像:ayu.latte

アフタヌーンティースタンドの上段には、『杏子マカロン』、『杏子杏仁タルト』、『桃ノーミーチ』が並びます。

画像:ayu.latte

タルトとマカロンはどちらも杏子(あんず)のジャムが使われていて、甘酸っぱくてとってもおいしい!

画像:ayu.latte

『桃ノーミーチ』はCHINA CAFEの定番スイーツ。桃の形をした、こし餡入りのお餅です。

画像:ayu.latte

下の段には飲茶とスイーツが計5種類。飲茶は、左から『フカヒレ黄皮餃子』、『錦糸焼売』、『海老海老焼売』。できたてアツアツなので、一番最初に食べるのがオススメですよ♡

画像:ayu.latte

スイーツは、『杏子杏仁豆腐』、『花白桃豆花』。杏仁豆腐は杏子のジャムがたっぷり!

画像:ayu.latte

中華圏の人気スイーツ『豆花(トウファ)』。

『花白桃豆花』は、花びら入りのゼリーの下にプルプルの豆花! 豆花は、豆乳で作られていて日本の絹ごし豆腐のような滑らかな食感ですよ。

画像:ayu.latte

『白桃ハニーミルクティー』は、ゴクゴク飲める味わい♡ 砂糖は入っていないので、甘さが欲しい方は上のホイップをよく混ぜて飲んでくださいね。

画像:ayu.latte

春節限定 月餅飲茶セット

こちらは、『春節限定 月餅飲茶セット』(1,450円)。イベント期間中の「土日祝のみ提供」なので注意してくださいね。

販売日:1月25日(土)・26日(日)・29日(水:春節)、2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)

画像:CHINA CAFE

蒸籠の蓋をあけると、湯気と共に3種類の飲茶が現れます。

左側から、ステッカーが添えてあるのが、甘めのチャーシューを甘めの生地で包んだ肉まん『チャーシュー肉包』。黄色の花のような見た目の『花点心』は、野菜や鱈のすり身を黄色の皮で包んだ、プリっとした食感が楽しい点心。右下の白いものは、豆腐、イカ、白身魚のすり身を使った、ふっくら食感の『豆腐とイカの焼売』。どれもおいしかったです♡

画像:ayu.latte

そして、『氷皮月餅』と『杏仁豆腐』、2種類のスイーツも楽しめます。

『月餅(げっぺい)』は、中国の中秋節に食べられる伝統的なお菓子ですが、焼かない月餅のことを『氷皮月餅(スノースキンげっぺい)』と言うのだそう。

粒あんと栗をもちもちの生地で包み、天然色素を使って“春節カラー”に仕上げられています。華やか! CHINA CAFEの大人気メニュー『杏仁豆腐』が楽しめるのもうれしいです♡ 生クリームたっぷりですよ。

画像:ayu.latte

『春節限定 月餅飲茶セット』には、アフタヌーンティーのセットにもできる『桃花白桃烏龍茶』が付いてきます。

ほのかな桃の香りがたまらない温かい烏龍茶です。お湯を足してもらえるので、3回まで楽しむことができますよ。

画像:ayu.latte

中国茶は店内で購入することも可能です。迷った時にはスタッフがいろいろ教えてくださいますよ♡

画像:ayu.latte

2025年1月29日(水)〜2月2日(日)は、福袋や中国のお年玉「紅包(ホンバオ)」、フォーチュンクッキーの配布を予定されているそうです。

画像:ayu.latte

福岡にいながら中国気分を楽しめる『CHINA CAFE』。この時期だけのメニューを楽しみに出かけてみませんか?(文/ayu.latte)


■CHINA CAFE(チャイナカフェ)
住所:福岡県福岡市中央区今泉1-17-22 i.CUBE3階
営業時間:【月曜~金曜】12:00〜18:00【土日】12:00~21:00
定休日:不定
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。 ※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる