1. トップ
  2. ファッション
  3. イチゴ大好きな息子が選ぶランドセルはやっぱり…!母が「申し訳ない」と思う理由とは!?<ランドセルの色>

イチゴ大好きな息子が選ぶランドセルはやっぱり…!母が「申し訳ない」と思う理由とは!?<ランドセルの色>

  • 2025.1.26

きのこの子さんの長男は、もうすぐ年長さん。1年後には小学校入学も間近とあって、気になるのが息子がどんな色のランドセルを選ぶのか……。母親であるきのこの子さんの頭には、ネイビーやモスグリーンを基調としたおしゃれなランドセルが思い浮かびます。

一方、ランドセルを選び、使用する本人である長男は“イチゴ味”が好物。

その影響もあってか、ピンク色が好きなようなのです。

私も恐竜好きの女の子だったけれど…

何色のランドセルがいいのか長男に尋ねてみると、答えはきのこの子さんが懸念していたとおりに「ピンクとかパープルのやつがいい!」。

長男の意志と選択を尊重し、後押ししたい気持ちはありつつも、ランドセルの色ばかりはどうしても、その勇気が出ない、きのこの子さんなのでした。

いまどきのランドセルは色も素材も多種多様! 性別にとらわれることなく、子どもの好みに応じたランドセルを自由に選べる時代です。とはいえ、男児なら黒、女児なら赤、素材はレザー一択だった時代を過ごしたママやパパからすると、選択肢の多さをうらやましく思う反面、いったい、どんなランドセルを選ぶのが正解なのか、戸惑うこともありますよね。

小学1年生から6年生まで、ランドセルは基本的に6年間使うもの。その6年間に子どもの好みが変わるかもしれないし、しっかりとした素材でなければ、へたってしまう可能性も。となると、子どもの意志だけで選んでしまっていいものか……。きのこの子さんの気持ちに共感する人もいるのではないでしょうか?


著者:マンガ家・イラストレーター きのこの子

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる