@miki______kさんの #私の“オフ”と“チャージ”の時間
おいしいものを食べに行く
昔ながらのオムライスに元気が出ます◎
- オフにしたいときは外に出ます。気になっていたお店やお気に入りのお店でおいしいものを食べるのがいちばんの心のオフ。写真のオムライスは祐天寺にあるトルス(torse)のツナの和風オムライス。ツナのやさしい味わいがクセになります。胃と心が満たされて、またがんばろうと思えるのです!
朝ごはんをしっかり食べる
朝ごはんチャージで一日を乗り切ります!
- 一日の中でも大切にしているのが朝ごはん。 おにぎりは元気の源として最適。 特に塩むすびとみそ汁の組み合わせが好きで、それだけの日もあれば、作りおきの副菜やフルーツを添える日も。炭水化物・たんぱく質・野菜は全種類取るよう意識して。
【手放したいもの】 子どもの絵本やおもちゃ
成長とともに遊ぶツールは変化するものなので、気づけばもう使わなくなってしまったものも多々。譲ったり処分したりもしているけど、長い期間遊んで思い入れのあるのもは手放せないままでいます。もうしばらく手もとに置いて思い出に浸りたい…!
@cho_co_rooさんの #私の“オフ”と“チャージ”の時間
自然に触れているとき
部屋に観葉植物はマスト!
- 自宅で仕事をしているので、常にメールやチャットを気にしてしまいがちです。仕事と私生活の境界線が曖昧だからこそ、オフになれる瞬間は大切なもの。グリーンや花のお手入れをしたり、ソファーに座ったりして無になる時間が完全オフの時間です。一日の終わりに頭を空っぽにすると、ベッドに入ってすぐ眠りにつけます。
お風呂上がりのスキンケア
家でゆっくリラックス。
- 肌を保湿しながら好きな香りとともに心身をチャージします。自分が心地よいと感じる香りに包まれると自然に深呼吸ができてリラックスにつながります。日中もハンドクリームやロールオンアロマを使ってパワーチャージしています。
【手放したいもの】 情報過多なSNS
「忙しい日が続きSNSから少し離れた生活をしていたら、本当に大切なことは何か、何を必要としているかが見えてきて、気持ちもスッキリとしました。 ハーブティーやお気に入りのお茶を飲みながら心もデトックスして“今”、“ここ”を大切にしていきたいです」
リンネル暮らし部とは
暮らしまわりの素敵な情報を、ビビビッと感度高くキャッチするリンネル公式インスタグラマーさんたちによる連載企画。暮らしが心地よく、豊かになるよう、気になるコト・モノを紹介します。
illustration:Tomoko Shinozuka edit & text : Liniere.jp
リンネル2025年2月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください